ついに今年度が卒業式になるという方、いらっしゃいますよね。

滋賀太郎
滋賀太郎

卒業式っていつだろう。3月の頭?それとも末?

令和6年度卒業式日程はまだ公開されておらず、正式な日付をお知らせできませんが、滋賀で過去に行われた卒業式の日程から「だいたいこのあたり」というところまで絞ってみようと思います!

みんなの前で名前を呼ばれて返事しなきゃいけないよね。緊張するなぁ。

フナウンサー
フナウンサー

卒業式は必ず予行練習がありますので、不安を感じている人も大丈夫!卒業までの数カ月を、思い残すことのないように楽しんでくださいね!
この記事では、滋賀の卒業式で行われている伝統行事についてもご紹介します。

滋賀の卒業式の日程予想

滋賀の小学校・中学校・高校、それぞれ3年分(令和3年、4年、5年)の日程を表にしてまとめました。

ここに記載する日程はあくまで予想です。
12月中頃には、正式な日程が公表されるので、滋賀県教育委員会の公式ホームページから「県政eしんぶん」→「お知らせ」をご確認ください。

小学校

「全ての市町立」をメインに予想します。

下記の表から、令和3年、4年では金曜日に行われていることがわかります。令和5年のようにばらつく可能性はありますが、同じように金曜日実施になるとすれば、小学校の卒業式は令和6年3月14日(金)頃が最有力候補になります。

↓【令和3年度】

学校名過去実施日
全ての市町立3/18(金)

↓【令和4年度】

学校名過去実施日
全ての市町立3/17(金)

↓【令和5年度】

学校名過去実施日
守山市立・野洲市立3/15(金)
大津市立・草津市立・日野町立3/18(月)
彦根市立・長浜市立・近江八幡市立・栗東市立 甲賀市立・湖南市立・高島市立・東近江市立・米原市立・竜王町立・愛荘町立・豊郷町立・甲良町立・多賀町立3/19(火)

中学校

「全ての市町立」をメインに予想します。

各年度の「全ての市町立」を見ると、全て火曜日に設定されていることがわかります。よって、令和6年度中学校卒業式は、3月11日(火)頃である可能性が高いです。

↓【令和3年度】

学校名過去実施日
近江八幡市立八幡・東近江市立玉園・東近江市立朝桜3/11(金)
(上記以外)全ての市町立3/15(火)
県立水口東3/17(木)
県立守山3/18(金)
県立河瀬3/24(木)

↓【令和4年度】

学校名過去実施日
近江八幡市立八幡3/10(金)
(上記以外)全ての市町立3/14(火)
県立水口東3/16(木)
県立守山3/17(金)
県立河瀬3/24(金)

↓【令和5年度】

学校名過去実施日
全ての市町立3/12(火)
県立水口東・県立守山3/15(金)
県立河瀬3/22(金)

高校

「全ての県立」をメインに予想します。

高校の卒業式は、全ての年度において3月1日に設定されています。

よし!来年も1日…と言いたいところですが、令和6年の3月1日は土曜日なんです。

滋賀太郎
滋賀太郎

したがって、高校の卒業式は令和6年2月28日(金)頃か、3月3日(月)頃になると予想されます。

↓【令和3年度】

学校名過去実施日
(下記以外)全ての県立3/1(火)
大津清陵馬場分校(夜)3/4(金)
大津清陵(通)3/6(日)

↓【令和4年度】

学校名過去実施日
(下記以外)全ての県立3/1(水)
大津清陵馬場分校(夜)3/4(土)
大津清陵(通)3/5(日)

↓【令和5年度】

学校名過去実施日
(下記以外)全ての県立3/1(金)
大津清陵馬場分校(夜)3/2(土)
大津清陵(通)3/3(日)

▼おすすめ記事:滋賀の大学の卒業式についてはこちらから!

卒業式ですること

学校により行うことは変わってきますが、卒業生がすることは主に「国歌斉唱」「卒業証書授与」「卒業の言葉(答辞)」「卒業歌」「校歌斉唱」の5つです。

1.国歌斉唱

日本の国家である「君が代」を斉唱します。

近江びわ子
近江びわ子

斉唱とは、同じメロディを複数人で歌うことですよ。

2.卒業証書授与

学校によって卒業証書の受け取り方は違ってきますが、主に「生徒全員が受け取る」「代表者のみが受け取る」の、2つのパターンがあります。

パターン1:生徒全員が受け取る

担任に自分の名前が呼ばれるので「はい」と返事をして立ち上がり、卒業証書を受け取りに壇上へ向かいます。

卒業式の予行練習で、はっきりと返事ができるように練習しなきゃ!

フナウンサー
フナウンサー
近江びわ子
近江びわ子

卒業証書の受け取り方も、練習しないといけませんね!

パターン2:代表者のみが受け取る

選ばれた代表者のみが卒業証書を受け取ることができます。代表者は複数人の場合もあれば一人のときもあります。

他の人は卒業式の後にもらえますよ。

滋賀太郎
滋賀太郎

誰が選ばれるかは学校により違うため、以下の基準は参考程度にご覧ください。

卒業証書授与 代表者選抜基準(参考)

  • 各クラスの出席番号1番の人
  • 生徒会役員
  • 成績優秀者
  • 素行が良い人

3.卒業の言葉(答辞)

主に卒業生全体の成績優秀者や生徒会長経験者など、先生に選ばれた代表者が読み上げるとされています。読む内容は、主に感謝の言葉や未来への決意で、代表者が文章を考えて先生が添削を行うのが一般的です。

4.卒業歌

いわゆる卒業ソングのことです。卒業式で定番の合唱曲や、人気のJ-POPが選ばれることが多いです。

主な人気卒業歌

  • 旅立ちの日に(合唱曲)
  • 3月9日(レミオロメン)
  • YELL(いきものがかり)
  • 仰げば尊し(合唱曲)
  • 遥か(GReeeeN)

5.校歌斉唱

学校の校歌を斉唱します。

みなさん、校歌は覚えてますか?

滋賀太郎
滋賀太郎
近江びわ子
近江びわ子

将来、同窓会をしたときに、みんなで歌ってみるのもいいですね!

卒業式での伝統行事

「東近江市立能登川西小学校」と「日野町立必佐小学校」の2校では、それぞれ卒業式に関係する伝統行事を行っています。

1.東近江市立能登川西小学校「オリジナルソングの合唱」

参考:過去の受賞者|博報賞|博報堂教育財団 (hakuhodofoundation.or.jp)

能登川西小学校の卒業式では、オリジナル曲「あなたのうみ あなたのみち」を歌う習慣があります。

この「あなたのうみ あなたのみち」は、2002年に始まった「アルミ缶を回収して得たお金でコンサートを開催する」という活動の最中、当時ポップスバンド活動を行っていた高阪勝己さんからプレゼントされました。CD制作がされていて、当時の児童らの大合唱で録音されています。

2.日野町立必佐小学校「ホイノボリ製作」

参考:滋賀報知新聞 (shigahochi.co.jp)

「ホイノボリ」とは、日野町で行われる神社の春祭りで奉納される、細長い竹ひごに白やピンクの紙で作られた花弁を取り付けた、しだれ桜のような飾りです。

「ホイノボリ」という名前は、花の飾りがついた竹ひごのことを「ホイ」と呼ぶことが由来しているそうですよ。

フナウンサー
フナウンサー

必佐小学校では卒業式に飾る「ホイノボリ」を、6年生らが小学校最後の思い出として製作するようになっています。

まとめ

令和6年に行われる滋賀の卒業式の日程を予想してみました。

  • 小学校:3月14日(金)頃
  • 中学校:3月11日(火)頃
  • 高校:2月28日(金)頃か、3月3日(月)頃

あくまで予想ですので、公表される日程とは違う可能性があります。正式な日程は、12月中頃に滋賀県教育委員会の公式ホームページで公表される予定ですので、ご確認くださいね。