冬はハウス栽培、春は旬。冬~春にかけて「いちご」がおいしいですね! 赤くつややかな1粒1粒が食欲をそそります。

近江びわ子
近江びわ子

そのまま食べるのはもちろんのこと、ケーキに、パフェに……。あっ、ゼリーもいいなぁ~!

いちごを思いきり楽しめるイベント、あったらいいな!

滋賀太郎
滋賀太郎

そこで今回は、滋賀で楽しめる「いちご」イベント例を、

  • グルメイベント 2つ
  • ホテルのビュッフェ企画 3つ
  • いちご狩り 3つ

の順に紹介します。思う存分、味わっちゃいましょう!

※ 紹介イベントは一例です。例年同じ期間に開催とは限りませんので、ご注意ください。
※ 店舗情報・サービス情報は記事作成時のものです

滋賀の「いちご」イベント【グルメイベント編】

いちごスイーツの出店などが楽しめるイベント例です。

  • ちいさなひないちご&はたらく乗り物展【東近江市:2月下旬】
  • niwa+(ニワタス)いちご祭【草津市:3月末頃】
近江びわ子
近江びわ子

2~3月と早い時期に開催されるイベントもあるので、毎シーズン早めにチェックしておきたいですね!

イベント例1:ちいさなひないちご&はたらく乗り物展

2025年は2月23日に開催予定でしたが、寒波の影響により中止になってしまいました。

東近江市にある複数のいちご農園のいちご」と、「ご当地キャラクター」、「はたらく乗り物」が集まった、ひな祭りイベントのPRも兼ねられた企画でした。

イベント例2:niwa+(ニワタス)いちご祭

2025年は3月29日~30日に開催され、すでに終了しました

JR草津駅の駅前広場で行われた、いちごスイーツを一同に集めたのイベントです。いちご農園からの採れたていちごの直売もあり、出店やキッチンカーも!

▼ おすすめ関連記事|いちご以外のフルーツも!? 滋賀のおすすめ春のお出かけ先を紹介!

滋賀の「いちご」イベント【ホテル編】

琵琶湖周辺には、リゾート気分を味わえるステキなホテルがたくさんあります。いちごの季節には、「いちご」がテーマのスイーツビュッフェやフェアなどが特別企画されることも♪

  • クサツエストピアホテル「至福の苺フェア」【草津市:3月下旬~4月初旬】
  • 琵琶湖ホテル「スイーツビュッフェ『苺の森の散歩道』」【大津市:1月下旬~4月下旬】
  • ホテルニューオウミ「苺スイーツ&ランチビュッフェ」【近江八幡市:3月~5月初旬】
滋賀太郎
滋賀太郎

傾向としては、ほぼ毎年開催されています! 事前予約制であることも少なくないので、こちらも早めにチェックしたいですね!

値段はちょっとお高めですけれど、この時期だけの、思い出に残る時間を過ごせそう♪

近江びわ子
近江びわ子

メニュー例1:クサツエストピアホテル「至福の苺フェア」

2025年は3月26日~4月6日のみの期間限定開催でした。

有機肥料で育てられた完熟苺を使用。人気品種や希少品種で作られた贅沢な限定スイーツメニューが用意されていました。

▼ 公式サイトはこちら
クサツエストピアホテル

メニュー例2:琵琶湖ホテル「スイーツビュッフェ『苺の森の散歩道』」

2025年は1月25日~4月29日の間の、基本は土日祝のみ開催です(一部期間は全日開催)。

ホテル前の琵琶湖を眺めながら、いちごスイーツをビュッフェで楽しめるプランです。いちご尽くしのメニューがずらりと並び、子どもから大人までおいしく楽しい、夢のような時間が過ごせそう!

▼ 公式サイトはこちら
琵琶湖ホテル

メニュー例3:ホテルニューオウミ「苺スイーツ&ランチビュッフェ」

2025年は3月1日〜5月6日の開催です。

いちごスイーツやランチをビュッフェ形式で90分! 春限定のいちごを思う存分味わえるプランです。フレッシュいちごの食べ放題もありますよ♪

▼ 公式サイトはこちら
ホテルニューオウミ

滋賀の「いちご」イベント【いちご狩り編】

滋賀には農園も多く、いちご農園では毎年春頃に「いちご狩り」などの体験が楽しめます。

  • ストロベリーファクトリー【草津市:3月下旬~】
  • ロックベイガーデン【草津市:12月中旬~5月初旬】
  • 河西いちご園【守山市:1月~5月初旬】
フナウンサー
フナウンサー

摘みたていちごは格別ですね!

いちご狩り1:ストロベリーファクトリー

いちご狩りは、2025年は3月22日からスタート。要予約、無くなり次第の終了です。

草津市にある体験型の農業施設です。カフェやドッグラン、レンタルスペースもあり、貸切予約にも対応されています。

カフェでは、可愛くおいしい、いちごメニューも販売されていますよ♪

▼ 公式サイトはこちら
ストロベリーファクトリー

▼ 公式SNSより。数量限定のカフェメニューも!

いちご狩り2:ロックベイガーデン

2025年は5月初旬頃まで利用できます。スタートは例年、12月中旬ごろから。

道の駅草津に併設された、いちご狩りやカフェなどを楽しめるエリア。いちご狩りは、ハウス栽培なので冬から楽しめます

近江びわ子
近江びわ子

食べ放題ではなく、摘んだ量に応じて料金が決まる「量り売り」です。欲しい量だけ摘みやすいですね!

▼ 公式サイトはこちら
ロックベイガーデン

▼ 公式SNSより。4種類の品種食べ比べが楽しい!

いちご狩り3:河西いちご園

2025年は1月中旬ごろ~5月初旬ごろまで。平日・土日祝や、開催中の期間によって、料金が変わります。当日受付もされていますが、予約優先です。

守山市にある、いちご狩りもされている農園です。朝採れのいちご直売や、地方発送もされています。カフェでは、いちごスイーツも楽しめますよ♪

▼ 公式サイトはこちら
河西いちご園

▼ おすすめ関連記事|いちご農園情報を集めました! よければこちらもご覧くださいね!

まとめ

この記事では、滋賀で楽しめる「いちご」のイベント例を3タイプ紹介しました。

2025年の例

  • グルメイベント
    • ちいさなひないちご&はたらく乗り物展【東近江市:2月下旬】
    • niwa+(ニワタス)いちご祭【草津市:3月末頃】
  • ホテルのビュッフェ・フェア
    • クサツエストピアホテル「至福の苺フェア」【草津市:3月下旬~4月初旬】
    • 琵琶湖ホテル「スイーツビュッフェ『苺の森の散歩道』」【大津市:1月下旬~4月下旬】
    • ホテルニューオウミ「苺スイーツ&ランチビュッフェ」【近江八幡市:3月~5月初旬】
  • いちご狩り
    • ストロベリーファクトリー【草津市:3月下旬~】
    • ロックベイガーデン【草津市:12月中旬~5月初旬】
    • 河西いちご園【守山市:1月~5月初旬】

いちごの旬は3~4月頃ですが、中にはハウス栽培もあり、早い時期にイベントが開催されるケースもあります。見逃さないように早めにチェックしておきたいですね!

おいしく楽しい時間になりますように! 最後までお読みいただき、ありがとうございます。