高騰続くガソリン価格…。〝ガソリン代が高くて困る〟という方は多いのではないでしょうか。
そんな値上がりの上に、レビュラー・ハイオクともにガソリン価格ワースト10にランクインしている滋賀県。ですが、心配することはありません。滋賀県でもお得に入れられる場所はあるのです!
リサイズ3-300x300.jpg)
私自身、1年前に満タンを入れられていた金額で半分ほどしか入れられない今の状況に、正直とても困っています。
ただでさえガソリン高騰が話題になっているのに、他所より高いなんて・・・
-1-300x300.jpg)
リサイズ3-300x300.jpg)
大丈夫です! 今から一緒にお得に入れる方法を学んでいきましょう♪
滋賀県のガソリン事情|そもそもガソリン高騰はなぜ?

この数カ月、ガソリン価格の高騰がニュースにも取り上げられています。
一因は、コロナで止まっていた経済が動き出したことといわれています。原油の需要は高まっているのに、またいつ経済活動が止まってしまうのかわからないと危惧した産油国が原油量を増やさないのです。
つまり、需要が高まっているのに供給が足りていないので、ガソリン価格はどんどん値上がりしています。
滋賀県のガソリン平均価格と割高の理由

今週の県内レギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり171.7円。
全国平均は1リットルあたり170.2円なので、滋賀県のガソリン相場が高いことは価格を見てみると一目瞭然です。
なぜ高くなってしまうの?
では、なぜ滋賀県は高くなってしまうのかというと、ガソリンの価格は、①輸送コスト②地域の競争で決まります。
つまり、滋賀県がワースト入りしてしまう理由としては、内陸にあるので、輸送コストの影響が大きくなるためです。
平均との差はあるが、驚くほどではない
しかし、現在の全国平均との差は1.5円。こうして見ると驚くほどの差はありませんね。
安く入れられるガソリンスタンドはある?

全国より平均価格が高い滋賀県でも、平均値を下回り安く入れられるガソリンスタンドはあるのでしょうか。
結論からいうと、安く入れられるガソリンスタンドはあります!
なぜなら、ガソリン価格の設定には地域の競争が影響すると書きました。県内でも同様に価格競争は行われますので、必ず安いガソリンスタンドは存在するのです。
さらにお得にガソリンを入れるには?

安く購入する3つのコツ
① 会員になる
最寄りのガソリンスタンドがある場合は、会員になることがお得に入れる第一歩。そのガソリンスタンドが独自に行っている値引きサービスを受けられることがあります。
② ポイントカードとの連携
また、ガソリンスタンドの多くは、楽天やdポイント、ポンタにTカードといったポイントカードとの提携があります。
ポイントカードを掲示することで、通常価格より約1~2円の割引が適用されるのです。
③ クレジットカード/プリペイドカードで割引されることも
さらに、ガソリンスタンドのクレジットカードやプリカを使うことで大幅に割引されることもあります。
私自身ガソリンを入れるときには、もっぱらクレジットカードを使います。割り引きされ、ポイントも貯まる、まさに一石二鳥なのでおすすめです!
市町村ガソリン価格(最安値)ランキング
以下は、1月23日~現在の市町村ガソリン価格(現金)の最安値ランキングです。

参照:ガソリン価格比較サイト gogo.gs
gogo.gsについて
gogo.gs は、ガソリン価格やガソリンスタンド情報を共有するサイトです。
リアルタイムで変動するので必要に応じて随時チェックしてくださいね。
まとめ
ガソリン価格が全国平均より高い滋賀県でしたが、最安値は165円と平均より5円も安いガソリンスタンドがありましたね!
さらに会員になったり、プリペイドカードを買ったりすればもっとお得に。楽天やポンタ、Tカードなどのポイントカードとの提携があれば、非会員価格から1~2円引きで給油ができることもあります。
家の近くで安いガソリンスタンドを探すのであれば、ガソリンスタンドの多い場所を探せば価格競争で安くなる可能性が高いでしょう。
コロナ禍で県外への外出は控えるべき時ではありますが、少しでもお得にガソリンを入れて、県内のドライブを楽しみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。