生活をしていく中で、住まいの事情は大切ですよね。新生活に向けて引っ越しをお考えの方もいらっしゃるでしょう。
新生活の選択肢に、ルームシェア(シェアハウス)もあります。
_リサイズ-300x300.jpg)
物価高が続く近年、今のままでは家賃が高いから、何とか工夫したいと思っています……。
私は一人暮らしが不安でさびしいから、女友達と一緒に暮らしたいなぁ。でもどうやって物件を探せばいいんだろう?
リサイズ3-300x300.jpg)
この記事では、滋賀でルームシェアを探している方に向けて、「物件を探せるサイト・掲示板」、ルームシェアの生活イメージや、物件探しの注意点をまとめました。ぜひ最後までご覧くださいね!
滋賀でルームシェアを探す方法|【物件サイト・掲示板】

「ルームシェア可」の滋賀の物件を探す時は、物件検索サイトや、ルームシェア情報が集まる掲示板が便利です。
-1-300x300.jpg)
サイトの例として「SUUMO」「ジモティー」、その他のサイトも軽く一覧で紹介しますね!
物件検索サイト「SUUMO」
▼ 公式サイトはこちら
SUUMO|トップページ
SUUMO|「滋賀県の賃貸情報」「ルームシェア可」の検索ページ
全国の不動産物件を探せる大手のサイトです。不動産の売買・賃貸などの情報を広く取り扱われており、検索の際に「地名」や「物件に求める条件」など、細かなカテゴリーから自由に選択できます。
リサイズ3-300x300.jpg)
「滋賀県 大津市」「ルームシェア可」「女性限定」など、自分の欲しい複数の条件に合った物件を探しやすいんですね!
検索画面の例
ルームシェア可能な物件を探したい時は、【入居条件】の項目にある「ルームシェア可」にチェックを入れておきましょう!
掲示板サイト「ジモティー」
▼ 公式サイトはこちら
ジモティー|トップページ
ジモティー|滋賀県のシェアハウス のページ
ジモティーは、地域の人同士で「不要品の譲渡」や「求人」などの情報をやり取りできるサイトです。不動産の情報も集まっています。不動産情報は「地名」「物件のカテゴリ」で絞り込めるようになっています。
_リサイズ-300x300.jpg)
調べた時にはちょうど、「ルームシェア可で2階が空いていますよ!」といった投稿がありました。
検索画面の例
「不動産」のカテゴリーの中に「シェアハウス」があるので、そこから情報を絞り込みましょう。
その他のサイト例
SUUMOやジモティーの他には、次のようなサイトでも検索したり投稿を探したりすることができます。
▼ おすすめ関連記事|人気の草津市の生活情報を紹介しています!
ルームシェアってどんな生活?【一例】

たとえば、【「ルームシェア可」の賃貸アパートの一室を借りた】とイメージしてみましょう。
1Kの物件の場合
「1K」とは1部屋+キッチンの物件です。こうした間取りの場合、だいたいキッチンも部屋もルームメイトと共用です。布団を2人分置いて「部屋では寝るだけ」といった生活なら、さほど窮屈さは感じないかもしれません。
リサイズ3-300x300.jpg)
プライベートな空間が無いんですね……。
「基本的に外で食べるからテーブルは要らない」「日中は職場や学校、休日も外出することが多い」など、部屋で過ごす時間が少ないならいいかもしれません。
_リサイズ-300x300.jpg)
1DKの物件の場合
「1DK」とは1部屋+ダイニングキッチンの物件です。1Kに比べると、「食事するテーブルを置く余裕がある」という感じです。
この場合も、ダイニングとキッチンスペース、部屋もルームメイトと共用になるでしょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
ダイニングが狭いと、大きなテーブルは置きにくいかもしれません。交代で食事をするといいですね。
間取りによっては、玄関にダイニングが隣接していることも多いです。「ルームメイトが食事をしている横を通って、行き来する」なんてこともあるかも。
_リサイズ-300x300.jpg)
2DKの物件の場合
「2DK」とは、2部屋+ダイニングキッチンの物件です。2部屋以上になってくると、使い方の自由度が上がりますね。
「2部屋を1人ずつがそれぞれプライベート空間として使う」のもいいですし、「1部屋は居間、1部屋は寝室といった感じでどちらも共用スペースにする」のもいいでしょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
間取りによっては、2部屋あっても「一方の部屋を通らないと玄関に行けない」といったケースもあります。
寝ている横をソーッと通り抜けて外出する、なんてこともありそうですね。契約前に、しっかり話し合いながら間取りを確認しましょう!
_リサイズ-300x300.jpg)
ルームシェアの物件を探す時の注意点

ルームシェアをしたい場合は、物件を探す時に次のような注意が必要です。
- 物件の規約が「ルームシェア可」か?
- 風呂・トイレは別になっているか?
- いざとなったら1人でも家賃を払えるか?
注意点1:「ルームシェア可」か?
自分達が「ルームシェアしよう!」と合意していたとしても、貸主(物件の持ち主)が「単身者向け」「ルームシェアはしないで下さい」と条件に定めていれば、勝手なルームシェアは規約違反になってしまいます。
トラブルの元ですので、必ず事前に貸主に相談しましょう。
-1-300x300.jpg)
規約違反で、契約解除や退去勧告になるかも……。
注意点2:風呂・トイレは別になっているか?
風呂とトイレが同一空間にある「ユニットバス」の場合、片方が入浴中は「トイレに行けない」または「入浴している横で用便する」なんて事態になることもあるでしょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
かなり気まずいですね……。
急な腹痛も考えられますから、「もしもの時はどうする?」と話し合っておくといいでしょう。
_リサイズ-300x300.jpg)
注意点3:いざとなったら家賃を1人で払えるか?
最初は良くても、ルームシェアを続けるうちにケンカになってしまったり、片方が転勤になってしまったり。突然ルームシェア解消ということも起こりえます。
ルームメイトが出て行けば、2人で折半していた家賃が払えなくなって、あなたも引っ越ししなければいけなくなるかもしれません。
リサイズ3-300x300.jpg)
いざという時に備えて、1人で暮らす場合の生活もイメージしておくと安心です。
まとめ
この記事では、滋賀でルームシェア物件を探したい時の探し方・注意点などをお伝えしてきました。
滋賀のルームシェア物件を探す方法
- 物件検索サイトの例
- SUUMO など
- 掲示板サイト
- ジモティー など
どんなに理想の物件でも、貸主が「ルームシェア可能です」と明示していなければルームシェアはできないかもしれません。間取りや家賃の支払いイメージについても、契約前にしっかり確認・相談して決めておくといいですね。
すてきな新生活スタートの参考になりましたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございます。