年々地球温暖化が進んでいます。温暖化を阻止する為に世界的に活発になっているエコ活動。もちろん滋賀県でも盛んにエコ活動は行われています。

  • 具体的に何をしているの?
  • 何を目指しているの?

たくさんある滋賀県のエコ活動のうち、その一部をご紹介していきます。

近江びわ子
近江びわ子

温暖化防止にエコ活動は欠かせません!

一緒に滋賀県のエコ活動を見ていきましょう!

滋賀太郎
滋賀太郎

滋賀県のエコ活動!

Siggy NowakによるPixabayからの画像

滋賀県の大きなエコ活動として「CO₂ネットゼロ社会」という取組をしています。

「CO₂ネットゼロ社会」とは、温室効果ガスの排出を減らすのと同時に、森林を増やします。この取組によって、将来的に温室効果ガス排出量と、森林の温室効果ガスの吸収量を均衡化しようという狙いです。

様々な活動のうちの1つで私達に特に身近な「低炭素社会」実現に向けた活動を中心にご紹介していきますね。

そして滋賀県の活動を通して、私達に出来る事についても一緒に考えていきましょう!

参考:滋賀県公式サイト「滋賀県CO₂ネットゼロ社会

近江びわ子
近江びわ子

滋賀県はとても大きな目標に取組んでいるんですね!

では滋賀県の環境の現状はどうなっているんでしょう?

滋賀太郎
滋賀太郎

滋賀県の環境実態

2019年度の滋賀県の温室効果ガス排出量は1,106万t。基準年に設定されている2013年度と比較すると22,2%(316万t)の削減に成功しています。2018年度と比べても2,2%(22万t)削減しています。

滋賀県は基準年の2013年から毎年確実に温室効果ガスの削減に成功しているのです。とてもすごい事だと思います、滋賀県の皆さんが日々努力していることが伺えますね!

ちなみに温室効果ガスの割合はご存じでしょうか?なんと約93%が二酸化炭素。いかに二酸化炭素を減らす重要性が分かりますよね!

詳しいデータは滋賀県のホームページをご覧ください。

参考:滋賀県公式サイト「滋賀県温室効果ガス排出実態(2019年)-PDF

滋賀県が目指す低炭素社会

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

温室効果ガスを削減するうえで欠かせないのが、低炭素社会の実現です。

「低炭素社会」とは、化石燃料(石油、石炭等)の使用を減らして、温室効果ガスの排出を抑制する事を目標としています。

化石燃料は二酸化炭素の排出がとても多いのです。最近は電気自動車や再生可能エネルギー(風力、太陽光等)といった化石燃料に頼らない方法で、二酸化炭素を削減しようとする取組が世界的にも活発になってきてるんですって。

滋賀県も「低炭素社会」を目指すために条例を公布して、県が中心になって事業者や県民と共に積極的に活動しています。参考:『滋賀県公式サイト「滋賀県低炭素条例パンフレットーPDF資料」のページ』

滋賀県にある各企業の活動

県は積極的に温室効果ガスの削減に取組んでいますが、滋賀県を拠点としている企業の努力も忘れてはいけません!

企業努力によって様々な省エネ製品を生み出し、世の中へ展開する事によって「低炭素社会」を実現しようとしているのです。

自動車メーカーや自動車部品メーカーは自動車の軽量化をして省エネに貢献。今後主流になると思われる電気自動車に必要なリチウムイオン電池の構成部品を生産している企業もあります。

製品を生産する企業ではなくても、太陽光発電システム等の自然エネルギーを積極的に導入することによって省エネを図っている企業もあるってご存じでした?

また、2日以上宿泊のお客様でシーツ交換不要という方を対象に、ノークリーニングサービスという特典を用意しているホテルも存在していました。

他にも、この記事で紹介しきれない企業努力も沢山あります。滋賀県のホームページに事業活動の概要をまとめたパンフレットがありますので、是非こちらもご覧になって下さい!

参考:『滋賀県公式ページ「企業活動のパンフレットーPDF

近江びわ子
近江びわ子

たくさんの企業が日々省エネ活動に取組んでいますね。

この努力の結果が温室効果ガスの削減に繋がっています!

滋賀太郎
滋賀太郎

家庭での活動

温室効果ガスを削減するには、企業だけではなく私達の活動も大切になってきますね。

家庭での二酸化炭素の排出量は、次の順に大きくなっています。

  1. 照明・家電
  2. 自動車
  3. 冷暖房

上記の製品が古くなって入替を検討しているのであれば、省エネ性能の高い物に入替えるだけで「低炭素社会」に実現に貢献出来ます。ただ家電や自動車は費用が高額なので省エネだからといって簡単に入替えられるものではありませんよね。

省エネ製品にする以外にも、温室効果ガスを削減する方法は沢山あるので出来る所から始めていきましょう。

私たちに出来ることは?

silviaritaによるPixabayからの画像

普段の生活でも出来る事はあります。

  • ゴミの量を減らす、分別をしっかりする
  • エアコンは夏は28℃、冬は20℃設定
  • 節水(シャワーも短めに)
  • お風呂を沸かしたら出来るだけ間をあけずに入る
  • エコドライブ(ゆっくりアクセル、アイドリングストップ)  等

一つ一つは小さい事ですが、皆で活動すると大きな成果になりますよ。実際2013年から温室効果ガスが減り続けているのですから間違いなく効果があるんですよ!

全てをする必要はありません。何かのついでに出来そうな事を少しづつ試してみて下さい。

参考:滋賀県公式ホームページ「地球温暖化とわたしたちのくらし方-PDF

近江びわ子
近江びわ子

無理のない範囲でエコ活動をしてみて下さいね。

一人一人の活動は小さくても皆ですれば効果は絶大です!

滋賀太郎
滋賀太郎

エコ活動はまだまだたくさんある!

この記事をご覧になった方は、エコ活動に興味があり何か出来る事はないか探している最中かもしれません。

この記事に書ききれていない滋賀県のエコ活動も沢山あります。滋賀県の環境に関するホームページのリンクを貼っておくので是非自分に合ったエコ活動を探してみて下さいね。

参考:「滋賀県の環境に関するホームページ

まとめ

この記事をまとめると以下になります。

  • 滋賀県は「CO₂ネットゼロ社会」という取組をしている。
  • 化石燃料を減らして温室効果ガスを削減する「低炭素社会」の実現を目指している。
  • 滋賀県の企業の努力によって数々の省エネ製品を生み出し、「低炭素社会」実現に貢献している。
  • 私達の暮らしの中でも様々な省エネ活動があり、出来る事から少しづつやる。

いろんな方々の努力によって温室効果ガスの削減が進んでいる事が良く分かりました。私も何か行動する時に一つ工夫する事によって環境改善に貢献していきたいと思います!

この記事を参考に何か出来る事を見つけて頂ければ嬉しいです。皆で協力して地球環境を守っていきましょう!