-1-300x300.jpg)
今、引っ越し先を探していまして。あの土地はどんなところかな~?
引っ越すなら、どんな場所かしっかり調べてから住みたいですよね!
リサイズ3-300x300.jpg)
滋賀県内には多くの市町村があります。ずっと住んでいても、案外「詳しくは知らないかも……」なんてことも。
そんなアナタに、今回は「長浜市」について紹介! 特徴・生活向きの基本情報・観光向けのスポット情報を、サクッと軽めにまとめてお伝えしてまいります。
滋賀県「長浜」はこんなところ!【特徴】

滋賀県長浜市は、県の東北部にある市です。人口約11万人。県境に面しており、山を挟んだ隣が福井県・岐阜県です。
総面積が大きいのも特徴です。伊吹山系の山々が北~東を囲んでおり、可住地面積は約30.7%ほど。
市の木は「けやき」、市の花は「梅」、観光PRキャラクターは「ひでよしくん」「三成くん」です。
▼ 自治体の公式サイトはこちら
長浜市ホームページ
琵琶湖と長浜市の位置関係

琵琶湖の北東、琵琶湖に匹敵するほどの広大な面積を持っています!
立地の特徴|琵琶湖の北東に位置する
- 郵便番号:〒526-
- 総面積:681.02平方キロメートル
滋賀県全体の中で東北部に分類されます。広大な面積のある長浜市は、県内2位のスケール!(1位は693.05平方キロメートルの高島市)
南側に「米原市」、西は琵琶湖を挟んだ対岸に「高島市」があります。
また、伊吹山系の山々を挟んで、北側に福井県、東側に岐阜県が隣接しています。
リサイズ3-300x300.jpg)
隣県とはいえ、福井県の可住エリアまではかなり距離があります……。
岐阜県との境目は、あの有名な「関ヶ原古戦場」にほど近いんですよ!
_リサイズ-300x300.jpg)
▼郵便番号の末尾はこちらを参考ください
日本郵便|郵便番号検索(滋賀県>長浜市)
県内の特徴|人口
2024年12月の時点で、
- 総人口:112,452人
- 世帯数:47,805世帯
2022年アットホーム調べのランキングでは、県内の「人気の駅総合ランキング 賃貸2位」に長浜駅が輝きました!(参考:アットホーム|2022年の滋賀県の駅ランキング)
リサイズ3-300x300.jpg)
乗り換えにも便利な米原駅まで3駅、という立地の良さも、くらしの魅力です♪
市の木・花・マスコットキャラクター
- 市の木「けやき」
大きく育つ広葉樹で、幹の太さが直径1m以上・木の高さ20mほどにもなるものも少なくありません。旧伊香郡では、けやきの老巨木が「野神さん」と呼ばれて愛されています。 - 市の花「梅」
庭木としても縁起物としても人気のある、花の咲く木ですね! 梅の花は冬の寒さを越えて初春に開きます。長浜市では「長浜盆梅展」も楽しめます。 - マスコットキャラクター「ひでよしくん」「光成くん」
それぞれ長浜市にゆかりのある戦国武将、羽柴秀吉・石田三成をモデルとしたキャラクター。チャーミングなちょんまげ。勇ましい兜姿と、キュートな髭が目を引きます!
参考:長浜市ホームページ|市の木、市の花、長浜・米原を楽しむ観光情報サイト|光成くん
▼ 公式SNSより。毎年、関ヶ原合戦の日が近づくと……「西軍」の仲間たちとともに大忙し!?
▼ YouTubeより。動画でも2人そろって活躍しています!
長浜市|くらしの基本情報

くらしに役立つ情報をまとめました。
- サイト情報
- 交通情報
- 特産品情報
の順に、サクッと紹介していきますね!
サイト情報
▼その他SNS情報はこちらをご参考ください
長浜市ホームページ|SNS等のページ
リサイズ3-300x300.jpg)
LINE、X、Instagram、YouTube、Facebookと各種アカウントが掲載されているページです。
交通
電車はJR西日本の「北陸本線」がメインで通っています。自動車道のインターチェンジもあります。
リサイズ3-300x300.jpg)
電車・自動車共に、アクセスしやすいです!
- 電車
- JR長浜駅
- JR近江塩津駅
- JR木ノ本駅
- JR田村駅
- JR高月駅
- JR河毛駅
- JR余呉駅
- JR虎姫駅
- JR永原駅
- 車
- 北陸自動車道:長浜インターチェンジ
- 国道8号線
▼ おすすめ関連記事|滋賀には5つの鉄道があります!
特産品
長浜市には、おいしい郷土料理・名品がたくさんあります。
料理
- 焼鯖そうめん
- 鮒ずし(ふなずし)
- のっぺいうどん
- 真鴨料理
- 親子丼 など
菓子
- 菊水飴
- 堅ボーロ
- 丸子船せんべい など
酒
- 冨田酒造
- 山路酒造
リサイズ3-300x300.jpg)
郷土料理を楽しんだりお土産を買い求めたり、長年親しまれた味をぜひご賞味くださいね!
長浜市のおすすめスポットは?

観光・歴史的なスポットも多く、山・湖の自然の豊かな長浜市。買い物や観光でも多くの人が訪れる場所です。
買い物するなら?
- 黒壁スクエア
- えきまちテラス長浜
- 長浜まちの駅 など
▼ 関連記事|人気の黒壁スクエアはこんなところ!併せてご覧下さいね!
観光するなら?
自然豊かな姿だけでなく、戦国時代ゆかりの場所や明治の建築物が残る場所も。数多くの魅力的なスポットがたくさんあります。
リサイズ3-300x300.jpg)
羽柴秀吉・石田三成など、戦国を彩った武将たちの息づかいを感じるスポットがたくさん!
僕は竹生島まで、遊覧船に乗ってみたいなぁ~!
_リサイズ-300x300.jpg)
自然を楽しむ
- 竹生島
- 余呉湖
- 北の水鳥公園
- 湖北野鳥センター
- 奥琵琶湖パークウェイ など
歴史を楽しむ
- 長浜鉄道スクエア(旧長浜駅舎)
- 長浜城
- 長浜城歴史博物館
- 小谷城戦国歴史資料館
- 長浜市曳山博物館
- 浅井歴史民俗資料館
- 慶雲館 など
宿泊
- 奥琵琶湖キャンプ場
- 須賀谷温泉 など
▼ 関連記事|竹生島については、こちらで更に詳しく紹介中です!
まとめ
この記事では、滋賀県の「長浜市」にスポットを当ててお伝えしました。
長浜市はこんなところ!
- 滋賀の東北部にあり、総面積は県内2位!
- 交通は電車・車共に良好!
- 郷土料理や名産品がたくさんある!(焼鯖そうめん、のっぺいうどん など)
- 観光スポットが充実している!(黒壁スクエア、長浜城 など)
琵琶湖や伊吹山を抱く長浜市。くらしの地として近年人気が高まっているだけでなく、自然を楽しめる場所・観光を楽しめる場所としても充実しています。おいしい郷土グルメも待っていますよ!
長浜市の素敵なところを、この機会にたくさん知って頂けましたら幸いです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。