自分や家族の健康不安がある時や、心の調子がおかしくて悩んでいる時など。「どこに相談したらいいんだろう……?」と一人で悩んではいませんか?
リサイズ3-300x300.jpg)
そんな時に心強いのが、市町村にある「保健センター」です。
いざという時に備えて、「どこにあるのか」「どんなところなのか」調べておきたいですね。僕の住んでいる自治体の保健センターはどこかなぁ。
_リサイズ-300x300.jpg)
この記事では、滋賀県にある保健センターの情報をエリア別に紹介していきます。そもそも保健センターとはどんな施設なのかも、サクッと軽めにお伝えしますね!
※ 市町村によって施設名称が異なる場合があります。
※ 施設情報は記事作成時のものです
滋賀「保健センター」情報【エリア別】

「保健センター」は市町村の施設なので、管轄はお住まいの自治体です。調べる時は各自治体のホームページや問い合わせ先が窓口です。
この記事では滋賀にある保健センター情報を、市町村ごと、エリア別にまとめました。「湖東」「湖西」「湖北」「湖南」の順に紹介しますので、お住まいや職場のある自治体のセンターをご参考ください。
_リサイズ-300x300.jpg)
基本的に、市町村ごとに設置されているんですね!
建物の老朽化や配置の見直しなどで、ここ数年で統合や移転されているケースもあります。ご注意ください。
リサイズ3-300x300.jpg)
エリア1:【湖東地域】
彦根市
- 所在地:滋賀県彦根市八坂町1900番地4(彦根市立病院敷地内)「くすのきセンター」
- サイト情報:彦根市|くすのきセンター
近江八幡市
- 所在地:滋賀県近江八幡市中村町25番地
- サイト情報:近江八幡市|市民保健センターの場所
東近江市
- 所在地:滋賀県東近江市東中野町4番5号 「保健子育て複合施設ハピネス」
- サイト情報:東近江市|保健子育て複合施設ハピネス
日野町
- 所在地:滋賀県蒲生郡日野町河原1丁目1
- サイト情報:日野町|日野町保健センターについて
竜王町
- 所在地:滋賀県蒲生郡竜王町小口5-1
- サイト情報:竜王町|町の組織・各課のご案内
愛荘町
- 所在地:滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72(庁舎別館:旧愛知川保健センター建物)
- サイト情報:愛荘町|健康推進課(愛荘町立保健センター)
豊郷町
- 所在地:滋賀県犬上郡豊郷町石畑375番地
- サイト情報:豊郷町|保健福祉課
甲良町
- 所在地:滋賀県甲良町大字在士357番地1
- サイト情報:甲良町|甲良町保健福祉センター
多賀町
- 所在地:滋賀県犬上郡多賀町多賀221番地1 多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」
- サイト情報:多賀町|施設マップ
エリア2:【湖西地域】
高島市
- 所在地
- 今津保健センター:滋賀県高島市今津町弘川204-1
- 安曇川保健センター:滋賀県高島市安曇川町田中89(安曇川ふれあいセンター1階)
- 高島総合健康福祉センター:滋賀県高島市勝野680
- 市役所所在地
- 高島市役所 健康推進課:滋賀県高島市新旭町北畑565
- サイト情報:高島市|保健・福祉施設
高島市の健康検査などの会場には「今津保健センター」「安曇川保健センター」「高島総合健康福祉センター」がありますが、相談などは高島市役所の健康推進課への連絡が良いようです。
エリア3:【湖北地域】
長浜市
- 所在地
- 長浜市保健センター:滋賀県長浜市小堀町32番地3
- 保健センター高月分室:滋賀県長浜市高月町渡岸寺160
- サイト情報:長浜市|保健・健康センター
米原市
- 所在地:滋賀県米原市長岡1050番地1(ルッチプラザ内)
- サイト情報:米原市|保健センター
以前は数か所にありましたが、令和3年に統廃合され「米原市保健センター」に集約されています。
エリア4:【湖南地域】
大津市
- 所在地:滋賀県大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津2階(大津市総合保健センター:健康推進課)
- サイト情報:大津市|大津市保健所へのアクセス
※ ページタイトルが「保健所へのアクセス」になっていますが、ページ後半に保健センターについても記載があります
保健所と同じ建物内に「大津市総合保健センター(健康推進課)」の窓口があります。
草津市
- 所在地:滋賀県草津市草津三丁目13番30号(市役所本庁舎隣)「さわやか保健センター」
- サイト情報:草津市|さわやか保健センター
守山市
- 所在地:滋賀県守山市下之郷3丁目2-5 守山市福祉保健センター「すこやかセンター」
- サイト情報:守山市|すこやかセンター(守山市福祉保健センター)
栗東市
- 所在地:滋賀県栗東市安養寺4-190 「なごやかセンター」
- サイト情報:栗東市|栗東市総合福祉保健センター(なごやかセンター)
甲賀市
- 所在地
- 水口保健センター:滋賀県甲賀市水口町水口5607番地
- 土山保健センター:滋賀県甲賀市土山町北土山1715番地(土山地域市民センター内)
- 甲賀保健センター:滋賀県甲賀市甲賀町大久保507番地2
- 甲南保健センター:滋賀県甲賀市甲南町野田810番地(甲南第一地域市民センター内)
- 信楽保健センター:滋賀県甲賀市信楽町長野1251番地
- 市役所所在地
- 甲賀市役所 すこやか支援課:滋賀県甲賀市水口町水口6053番地
- サイト情報:甲賀市|甲賀市内の公共施設 保健センター
保健センター(子育て支援センター)が複数ありますが、相談などは甲賀市役所の「すこやか支援課」への連絡が良いようです。
野洲市
- 所在地:滋賀県野洲市辻町433-1
- サイト情報:野洲市|野洲市健康福祉センター
湖南市
- 所在地:滋賀県湖南市夏見588番地
- サイト情報:湖南市|保健センター(地域包括ケア推進局)
リサイズ3-300x300.jpg)
以上、滋賀の各市町村の保健センター情報でした。
市町村によっては、市役所・役場内に健康保健課(またはそれに相当する窓口)があります。そちらでも相談できますよ!
-1-300x300.jpg)
保健センターってどんなところ? 気軽に相談していいの?

保健センターは地域の保健・健康の相談や活動の場として設置されている公的施設です。
各健診や健康相談会が行われたりする他、健康やこころの相談、福祉相談などをすることができたり。(※ 地域によって異なる場合があります)
「健康不安を、誰かに相談したい」「日常生活で困難があるけれど、福祉に頼っていいケースか自分では判断しにくい……」という時は、こうした施設への相談も選択肢にあるというわけですね。
_リサイズ-300x300.jpg)
いきなり病院に行くのは、ハードル高いですもんね……。
市町村によって施設名が違うことがある!?
おおむね「保健センター」の名称で知られていますが、地域によっては「保健福祉センター」となっていたり「○○センター」と呼ばれていたりと、地域独自の愛称で呼ばれていることもあります。
引っ越してすぐなど「見つからないな?」と思う場合は、市役所・役場などで問い合わせてみましょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
たとえば、滋賀県でも彦根市では「くすのきセンター」、栗東市では「なごやかセンター」と名付けられていますよ。
名前は似ているけれど「保健所」とは異なる
似た施設に「保健所」がありますが、こちらは食品衛生や動物愛護などを担う別の機関です。
-1-300x300.jpg)
地域によっては、保健所内に保健センターが入っている場合もあります。ちょっとややこしいですね。
▽ おすすめ関連記事|いざという時に備えて知っておきたい! 県立総合病院とは?
保健センターに相談する際に、あるといいものは?

利用目的によっても異なりますが、次のようなものを準備しておくと相談がしやすいです。
- 「誰の」「何を」「どう」相談したいか要点を整理してみましょう!
- 営業日・受付時間の確認
- 普段から薬を飲んでいるなら:お薬手帳
- 乳幼児の相談には:母子健康手帳
など
保健センターで取り扱われている業務内容は多岐にわたるので、先に要点をまとめておくと窓口の担当の人との話もスムーズです。
例
- 発達に不安があるので相談したい。
- 依存症の傾向があるので相談したい。
- 専門の相談先など、関係機関があれば繋がりたい。
- 健康問題に関する福祉サービスがあれば繋がりたい。
など
まとめ
この記事では、滋賀の保健センターについて、市町村ごとの情報をまとめてエリア別に紹介しました。
- 市町村ごとに設置されている
- 地域によって名称が異なる場合がある
- 保健所とは異なる機関である
引っ越しなどの際は、自治体のホームページや問い合わせ窓口で保健センターの場所や利用方法を調べておくと、いざという時に安心ですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。