「滋賀のサラダパンには何が入っているのかな?」
「いろいろな噂があるけれど、どんな味がするのだろう?」
「食べてみたいけど、ちょっとドキドキするなぁ」
こんな風に思ったことはありませんか?
- 滋賀のサラダパンとは?優しいコッペパンに意外なものをサンド!
- サラダパンの気になる味は?
- サラダパンはどこで買えるの?
- サラダパンの影響力はすごい!
についてご紹介します。
この記事を読むことで、サラダパンが家族や友人、会社の人との話のネタになることは間違いありません。会話が弾み、楽しく思い出の時間になるでしょう。
ぜひ、最後まで読んでみてください!
滋賀のサラダパンとは?優しいコッペパンに意外なものをサンド!

リサイズ3-300x300.jpg)
サラダパンには何が入っているのかな…
なんと!「たくあん」が入っているのです!
_リサイズ-300x300.jpg)
長浜市にある「つるやパン」で作られています
サラダパンは滋賀県北部にある長浜市のパン屋さん「つるやパン」で作られています。
初つるやパン
— たかたか@BRM108カキオコ(リベンジ) (@takatakasan13) May 27, 2022
サラダパン食すよ#つるやパン #サラダパン pic.twitter.com/lgFyXyRqfl
サラダパンに挟んであるものは「たくあん」
驚きなのは、「サラダパン」には、細かく刻んだたくあんにマヨネーズを和えたものが、ほんのり甘いコッペパンにサンドされているのです。
この意外な組み合わせのパンが、昭和を思い出させる懐かしいパッケージに包装されています。
どうして「たくあん?」|まずは初代「サラダパン」を知ろう!
今では、すっかり有名になり「ご当地パン」とも言われることもあるようですが、現在のサラダパンは「2代目サラダパン」なのです。
創業して数年後「甘くないパン」のニーズが出た
1951年に創業してから数年後にサラダパンは誕生しました。お客さまから「甘くないパンがあったらいいな」という意見があったそうです。「ごはんの代わりになる甘くないパン」作りがはじまりました。
火を通さないで食べられる「サラダ油」が名前の由来
「甘くないパン」を考える中で、創業者の妻である智恵子さんは、火を通さないで食べられる「サラダ油」に感動。サラダ油を使い「サラダパンという名前のパン」を作ろうと調べました。見つけたのがマヨネーズ。
同じ時期に「キャベツは胃腸に良い」という情報を得た智恵子さんは「マヨネーズ×キャベツ」の組み合わせを思いつきました。それが「初代サラダパン」です。
キャベツから水分が出るので販売中止に
「初代サラダパン」は人気商品となり、販売先が増えました。しかし、製造の翌日になると「水分が出てきて売れない」というクレームが。「初代サラダパン」は販売中止となりました。
水分が出なくて、キャベツのような食感を再現したい。現在の「サラダパン」の誕生
「歯応えのある食感」と「水分が出ないもの」を「たくあん」が解決してくれました。現在の「サラダパン」の誕生です!
複数のメディアに取り上げられ、全国的に有名になったサラダパン
長浜市近郊では、長年愛されているサラダパン。「ご当地グルメ」という言葉が流行り、メディアで取り上げられるようになったことで、全国に知られることとなりました。
特に、滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんが出演したテレビによる影響が強いようです。
こちらの動画でも、西川貴教さんが出演しています▽
気になるお値段は?
サラダパンは1個160円です(2022.5月現在)
▽こちらの記事もオススメです。よければ、お読みください!▽
サラダパンの気になる味は?

リサイズ3-300x300.jpg)
いったいどんな味がするのでしょう?食べるのがドキドキします…
「好きな人は好き」「嫌いな人は嫌い」「普通」など意見はさまざまです。
_リサイズ-300x300.jpg)
-1-300x300.jpg)
話のネタになるので、一度食べてみるといいですよ!
そもそも「サラダパンはまずい」というのが、知名度が上がったきっかけです。実際の味はどうなのか気になりますよね。
ここでは、
- 美味しい派
- 美味しくない派
- どちらでもない派
の意見を集めました。
美味しい派
美味しい派の意見です。
度々Twitterで見掛ける滋賀県のサラダパン買って食べてみたよ🎶
— 🍑♬*゚たる♬*゚🍑 (@ehime0625) January 20, 2021
調べたら「まずい」で有名になったんだね~😅
たくあんとマヨネーズの具‼️
1口目は…「ん?🙄」って感じだったけど、食べてく内に「うん…いける…‼️👍」
コッペパンも懐かしくて美味しい~(・∀・)♥ pic.twitter.com/Li6INsN2w9
こんにちは❗
— やす子⤴️FX🌟あほあほトレーダ-😂✌️ (@NlQYCxRIncWsIkV) November 14, 2019
全国ご当地グルメ好き好き歌劇団 星組 やす子です❗
滋賀県に刻んだたくあんにマヨネーズをあえて、ホットドック用のパンに挟んでるサラダパンってあるんです❗
まずいと思って食べたらめちゃくちゃ美味しいんですよね😊
先入観は要らないですね😊
本日も宜しくお願いします😊
「まずい」と思って食べてみたら、おいしかったという意見が多いようです。
美味しくない派
次は、美味しくない派の意見です。
今日のお出かけ
— にゃむ〜〜ん (@idouotaku) March 31, 2021
湖西線無駄に乗り継いで敦賀まで
サラダパンはクソまずい。普通に量多いし飽きる pic.twitter.com/yWJrib2lFz
@kmz2k サラダパン凄くまずいですよw 私は苦手です~
— ふぁに (@funichar) January 25, 2010
想像とは違う味だったようです…。
滋賀県木之本の #サラダパン
— 3時のマーチ (@yBPalsabJmSxkQ8) May 19, 2022
近所のスーパーに売ってた✨
刻んだタクアンとマヨネーズ。
素朴で美味しい😋
でも子供らは、あまり好きじゃないんだよね・・🤔 pic.twitter.com/VSiWwtGWUW
お子さんは、苦手のようですね。
どちらでもない派
最後はどちらでもない派の意見です。
傑作選)滋賀県に「サラダパン」という、からしマヨネーズを和えたタクアンが具のパンがある。滋賀まで行って買って食べてみたが、うまいまずいということではなく、好きな味だった。 #dpz https://t.co/RkaN9WUSpD pic.twitter.com/nZTW6SCcSn
— デイリーポータルZ (@dailyportalz) June 15, 2016
昨日サラダパン食べたんやけど、名前聞いた時、レタスとかちゃんとした野菜はさんでるの想像したけど、たくあんとマヨネーズやってびっくりした😂 pic.twitter.com/A7tjnzVdU9
— ゆか (@yuka___zx6r) May 23, 2022
いろいろな意見があるようなので、一度体験してみましょう!
サラダパンはどこで買えるの?

全国的に有名になってから、サラダパンは
- 滋賀県内・関西エリア
- 関東エリア
- 通販
など、いろいろな所で買えるようになりました。
1.滋賀県内・関西エリア
滋賀県内・関西エリア
- つるやパン木之本本店
- まるい食パン専門店(2022.4.29から取扱開始)
- つるやパン以外の「取扱店舗」
- 賤ヶ岳サービスエリア上り「みちの市」(滋賀県)
2.関東エリア
関東エリア
- ここ滋賀(東京都日本橋)|(詳細はここ滋賀日本橋Twitterより)
- CHABARA日本百貨店しょくひんかん(東京都千代田区)|月2回(詳細は日本百貨店しょくひんかんTwitterより)
- 渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM(東京都渋谷区)|毎月第4土曜日(詳細はつるやパンの「お知らせ」より)
3.通販
つるやパンのオンラインショップで購入できます!
へへっ
— みどりこ (@midorio0627) September 3, 2021
めちゃくちゃ食べたくなって数年ぶりにサラダパンとその仲間たち、大量お取り寄せ〜😆
箱を開けたらパンが詰まってるのってなんて幸せなんや🥐🍞🥖 pic.twitter.com/93PRgCylSE
リサイズ3-300x300.jpg)
「サラダパンだけ食べるのはちょっと…」という方は、他の人気パンと一緒に買うといいですよ!
サラダパンの「影響力」はすごい!

お手頃価格で、話のネタになるサラダパン。その影響力はすごいのです!
誰かの心に残るエピソードを作ってくれるのが「サラダパン」
_リサイズ-300x300.jpg)
滋賀出身「西川貴教」さんが近江高等学校へサラダパンを寄贈
この度のセンバツ野球大会で『HOT LIMIT』を演奏した吹奏楽部と全校生徒へと、滋賀県のご当地パンとしてもお馴染みの「サラダパン」を本日昼休みにお贈りくださいました。
引用:近江高等学校H Pより
滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんから、サラダパンが全校生徒に届いたことは、青春真っ盛りの生徒にとって、心に残る思い出ですね! パンのパッケージは、西川貴教さん主催の「イナズマロックフェス」バージョンだったそうです。
サラダパンオリジナルグッズが可愛い!
Tシャツやキーホールダーなど、コレクターにはたまらない「サラダパン」グッズがあります。
コレで【サラダパン】Tシャツ4枚になりました。日本一周毎日着られます🥖
— 福浪弘和 (@getakozo) May 22, 2022
ほんとに好きなサラダパン#日本一周 #サラダパン #つるや pic.twitter.com/NyYmapOSQP
本日の戦利品はサラダパン。と、そのグッズ✨ カラリングが最高にジェフw pic.twitter.com/zWHmwzhvLl
— かねん (@kanen20101) May 23, 2021
サラダパンの味が苦手な人も、かわいいグッズなら買ってしまいそうですね!
家でもサラダパンを作っちゃう人も
サラダパンを再現しようと、レシピを公開している人もいます。
サラダパンを再現したレシピ
類似商品が出るほど影響力がある
人気のサラダパンの類似商品がいくつか出回っています。それほどサラダパンの影響力は強いということですね。
まとめ
全国的に有名なパンとなった、滋賀のサラダパン。「つるやパン」の創業者の妻である、西村智恵子さんが、お客さまの声を聞いてできたパンなのです。
- 滋賀のサラダパンとは?優しいコッペパンに意外なものをサンド!
- サラダパンの気になる味は?
- サラダパンはどこで買えるの?
- サラダパンの影響力はすごい!
について、ご紹介しました。
サラダパンは、ほっこり心が温まる思い出を作ってくれます。食べると、家族や友人、会社の人との会話に花が咲くことは間違いありません!
ぜひ、一度食べてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!