ストレスが多い今日この頃。お休みの日はゆっくりと甘いものを食べに出かけて、心を満たしたいものですね。
そこで今日は、滋賀に数あるスイーツの中から、特におすすめの情報を厳選してご紹介します。
リサイズ3-300x300.jpg)
有名グルメサイト3社とインスタグラムも参考に、おすすめのお店&スイーツをサクッとまとめました♪
「滋賀の甘味といえばコレ!」がわかり、楽しいティータイムになることは間違いありません。ぜひ、最後までお読みくださいね!
※ 店舗・メニュー情報は、記事作成時のものです
滋賀でスイーツといえばココ!

おすすめ店 | 備考 |
---|---|
【1】抹茶庵 けんしん | リトリップでランキング1位 |
【2】道の駅アグリパーク竜王 Berryberry cafe | リトリップでランキング2位 |
【3】たねや 彦根美濠の舎 | リトリップでランキング3位 |
【4】ドゥブルベ・ボレロ 守山本店 | 食べログでランキング1位 |
【5】ラ コリーナ近江八幡 | 食べログでランキング2位 aumoでランキング1位 |
【6】クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ | 食べログでランキング3位 aumoでランキング3位 |
【7】パフェ専門店 Lamp | aumoでランキング2位 |
リサイズ3-300x300.jpg)
以上、まずは一覧でお伝えしました! ここから1つずつ、詳細を紹介しますね!
【1】抹茶庵 けんしん
抹茶を使ったランチやデザートを提供しています。
おすすめは「フォンデュ」です!デザートや求肥にアイスを包んだもの、マシュマロなどがお皿に美しく並べられています。それを温かいソースにつけて食べます。つけてよし、そのままでよしと、2度も3度も楽しめるスイーツです。ソースは、抹茶やほうじ茶、黒ゴマ、マロンから選べます。
お皿に可愛らしくキレイに並べられているのを見ただけで、幸せいっぱいになる、おすすめのスイーツです。
『抹茶庵 けんしん』のお店情報
- 住所:滋賀県草津市草津2-11-24
- 電話:077-574-8067
- 営業時間:11時〜18時(L.O.17時半)
- 定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)|臨時休業あり
- 駐車場:6台
- お店のInstagramはこちら
▼ 公式SNSの投稿より。和スイーツ好きにはたまらないお店です♪
【2】道の駅アグリパーク竜王 Berryberry cafe
農業体験・動物ふれあい・グラウンドゴルフなど、さまざまな体験ができる農業公園です。
その中にある「Berryberry cafe」では、現地でとれた果物をふんだんに使ったジェラートやパフェが食べられます。特におすすめは、パフェです。パフェの中にとれたての果物がたっぷりと入っています。
ほおばって食べたくなる、贅沢なパフェです!
『Berryberry cafe』のお店情報
【3】たねや 彦根美濠の舎
バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」を生んだ「たねや」が運営している喫茶店です。一度食べたら、濃厚だけどしつこくなく、程よい甘さのバームクーヘンはやめられないですよね。
「たねや」は、1872年に創業。滋賀はもちろん、全国にもたくさんの店舗を構えています。滋賀に旅行に訪れる多くの人は「たねや」の喫茶店に行ったことがあるでしょう。
大人気のバームクーヘンの “みみ” を使い、マスカルポーネチーズをふんだんに使った濃厚ティラミスがオススメです。
『たねや 彦根美濠の舎』のお店情報
- 住所:滋賀県彦根市本町1丁目2-33
- 電話:0749-49-2222
- 営業時間
- 和・洋菓子販売/9時〜18時
- カフェ/10時〜18時(L.O.17時)
- 定休日:1月1日(臨時休業あり)
- お店のホームページはこちら
【4】ドゥブルベ・ボレロ 守山本店
四季折々の花が咲き、フランスを思わせるお店には、県外から多くのファンが訪れています。
「世界のショコラティエ100選」に選ばれた渡邊パティシエの銘品は、一度は必ず食べたいもの。オススメは、カラフルな「ボンボンショコラ」と4層仕立ての「アイアシェッケ」です。
『ドゥブルベ・ボレロ 守山本店』のお店情報
▼ 公式SNSより。美しいスイーツは、佇まいも芸術品そのもの。
【5】ラ コリーナ近江八幡
大自然を感じながら食べる焼きたてスイーツは最高ですよね。創業150年のたねやグループが、最高のお菓子と空間を提供しています。ジブリのアニメの世界に来たような感覚を味わえる、フードパークです。
バームクーヘンの「クラブハリエ」、和菓子の「たねや」のメインショップ、そして焼きたてバームクーヘンが食べられるカフェが併設されています。
おすすめは2つ。1つ目は、焼きたてバームクーヘンとそれに合わせて作られたコーヒーを飲みましょう! もう1つは、しっとりとしたカステラとふっくらと焼きあがった “たねやカステラ” との味くらべです。
『ラ コリーナ近江八幡』のお店情報
【6】クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ
こちらも「クラブハリエ」のお店が登場です。ドライブの午後は、観光客の人混みから離れ美しい景色を眺めながらスイーツを食べたいですよね。そんな時にオススメのスポットです。
外国を思わせるイングリッシュガーデンを前に、アツアツのスコーンは、とても贅沢な気分になりますね。サクサクのスコーンに、北海道産のマスカルポーネチーズ入りのクリームをたっぷり塗ると最高です!
『クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ』のお店情報
- 住所:滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
- 電話:0748-33-3333
- 営業時間
- 和・洋菓子販売/9:30 ~ 17時
- カフェ・茶屋/10時~ 17時(L.O.16:30)
- お店のホームページはこちら
【7】パフェ専門店 Lamp
せっかく滋賀に来たのなら、絶景を眺めながら美味しいスイーツを食べたいですよね。
「山のてっぺんからの景色は最高だし、めっちゃおいしかったよー!」と友達に自慢しちゃいましょう。
箱館山の山頂にある「Lamp」は、山小屋カフェ。なんとランプの炎のともるガラス部分がパフェに変身しているのです!鮮やかなパフェが、カラフルなランプのように見えて、とってもおしゃれ。
季節にあったメニューをぜひチェックしていきましょう。
『パフェ専門店 Lamp』のお店情報
▼ 公式SNSより。数量限定・夜限定の特別メニューも♪
滋賀のスイーツを検索するには?① おすすめサイト

ここでは「滋賀スイーツ」を検索した時に、読者が安心してできるように工夫している、有名グルメサイトを、
- リトリップ
- 食べログ
- aumo
の順にご紹介します。
グルメ検索サイトのいいところ
グルメサイトは、お店のオススメと気になった点を公平に評価しています。また、お店で食べた商品の口コミは、ユーザーへわかりやすく書いてくれていますね!
おすすめ1:リトリップ
RETRIP(リトリップ)のコンセプトは「旅」、約1200万人が使っているメディアです。
あなたの旅が幸せになるような素敵な情報を発信してくれています。滋賀のエリアごとの検索もしやすく、写真も旅をしたくなるものばかります。
おすすめ2:食べログ
月間でおよそ10万人が利用している「食べログ」は、他の人が読んでもわかりやすく、中立な立場を意識した口コミを掲載しています。また、食べ歩きの経験が多い人の評価を重視してるなど、ランキングの質にもこだわっているグルメサイトです。
おすすめ3:aumo
2017年のリリース以降、グルメに関心のあるユーザーが積極的に利用している「aumo」。お出かけ・観光情報も集まっています。月間のアクティブユーザーは最高1300万人を達成し、有名グルメサイトとして急成長しました!
滋賀のスイーツを検索するには?② SNSで“#滋賀スイーツ”も要チェック!

X(旧Twitter)やインスタグラムは、カフェ巡りが大好きなスイーツ女子&男子が、リアルタイムで美味ものを投稿しています。ハッシュタグから他の人が投稿したスイーツもすかさずチェックしている強者ばかり。
ハッシュタグで検索し「いいね」の多い人気投稿は、美味しいスイーツであること間違いなしです。
リサイズ3-300x300.jpg)
ここでは「#滋賀スイーツ」で上位にあがったスイーツを一例として3つをご紹介します。
1:aix café(エクスカフェ)
お気に入りのショップで買い物を楽しんだ後に、すぐに立ち寄れるおしゃれなカフェがあったら、1日がゆっくりと楽しく過ごせますよね。aix caféはセレクトショップ「BORN FREE MEGA STORE」内にある、おしゃれなカフェです。
大人気のふわふわパンケーキは、シンプルなメニューから、くだものたっぷりのもの、月替わりメニューなどから選べます。どれにしようか迷っちゃいますね。
パンケーキは、14時〜17時の時間限定(予約制)で食べられます。
『aix café』のお店情報
- 住所:滋賀県彦根市戸賀町78-4 BORN FREE MEGA STORE内
- 電話:0749-30-5050
- 営業時間
- ランチ 11:30~15時
- カフェ 15時~18時
- 定休日:水曜日
- お店のホームページはこちら
2:宇佐美菓子店 A la maison
絵本のおはなしに出てくるようなお菓子があったら、幼い頃に目をキラキラさせていたことを思い出せますね。オーナーは「長くつ下のピッピ」に出てくるお菓子を、作りたいと思って菓子店をはじめたそうです。
滋賀の地元で採れたくだもののお菓子や昔なつかしのお菓子、世界に一つのあなただけのオーダーケーキなど、心温まるやさしいスイーツを作ってくれる素敵なお店です。
『宇佐美菓子店 A la maison』のお店情報
3:びわことランチとおやつ きゃん(旧:Cafe&Highball bar CAN)
かわいいくまさんがスイーツになったら、もったいなくてずっと見ていたいですよね。横になり眠っているくまさんはムースでできています。
スプーンでさわると、くまさんがぷるんぷるん動いて、とってもかわいいです。スイーツの名前は「ねむねむくまさん」。見て癒され、食べて癒される一品です。
『びわことランチとおやつ きゃん』のお店情報
- 住所:滋賀県近江八幡市多賀町569-1 多賀観光駐車場 あきんどの里
- 営業時間:11:00 – 16:00
- 定休日:水・木
- 食べログのページはこちら
お家で至福の時間を楽しむコツ

現地で滋賀スイーツを味わうのが、一番おいしいですよね。しかし、お土産に買って帰って【お家カフェ】も楽しいものです♪
リサイズ3-300x300.jpg)
楽しむコツ!5つの「喜び」はこちら!
喜び①:“お家カフェ最高!”を感じる喜び
- いつも使わない、ちょっといいお皿にのせて食べてみよう!
自分用に「どれを買おうかな~」と迷った時は、お皿に載せた時をイメージしながら、お土産をチェックするのも楽しいです。
喜び②:「お土産」として相手に喜んでもらえる!相手の喜び
最高の気分を味わえたスイーツは、まわりの人にも教えてあげたくなります。お土産に渡す時や、お家でパーティをする時に、相手に喜んでもらえるスイーツを選ぶと喜びも2倍に!
喜び③:「旅気分」を味わえる!旅を味わえる喜び
自然豊かでゆったりとした滋賀で作られたスイーツは、滋賀を旅している気分にさせてくれます。食べるときに、滋賀の自然な風景を思い出せるようなスイーツがおすすめです。
喜び④:有名グルメサイトの上位3つはやっぱり強い! 安心できる喜び
有名グルメサイトをチェックして、評判のいい口コミや評価の高いお店のスイーツを選ぶと安心です。サイトによって上位のお店が違うことがあるので、いろいろ比較してみるといいでしょう!
喜び⑤:SNSも要チェック!
SNSに美味しいスイーツを載せている人は、かなりのスイーツ通。リアルタイムで美味しい食レポをしてくれていて、ありがたいですよね。
グルメサイトでは気づかない【穴場スポット】にも出会えるのが、SNSのいいところ。ハッシュタグをチェックして、美味しいスイーツ情報を集めましょう!
まとめ
美味しい滋賀スイーツのお店
- 抹茶庵 けんしん
- 道の駅アグリパーク竜王 Berryberry cafe
- たねや 彦根美濠の舎
- ドゥブルベ・ボレロ 守山本店
- ラ コリーナ近江八幡
- クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ
- パフェ専門店 Lamp
有名グルメサイトでは、全国的にも有名なスイーツが上位に出てくる傾向があります。地元の方だから知っているおいしい滋賀スイーツは、SNSで「#滋賀スイーツ」もチェックしましょう!
おいしい滋賀スイーツにたくさん出会って、ハッピーな時間を♪