皆さんケーキは好きですか?甘いものは食べると幸せな気分にしてくれるので、「ケーキをたくさん食べたいなぁ」と思う方もいらっしゃると思います。
世の中には、そんな願いを叶えてくれるサービスがあるんです! その名はケーキバイキング。種類豊富なケーキを制限時間内であれば食べ放題という夢のようなサービス。滋賀にも、ケーキバイキングのサービスをするお店がいくつかありますよ。
リサイズ3-300x300.jpg)
でも、お店によっては期間限定だったり……。リサーチせずにお店に行ってしまうと、「ケーキバイキングやっていなかった」とがっかりするような事も、起こるかもしれません。
この記事では、ケーキバイキングやスイーツ食べ放題プランを楽しめるお店を紹介します。ぜひ読んでみて下さいね。
※ 店舗情報・サービス情報などは、記事作成時のものです
ケーキ・スイーツのバイキング|おすすめ一覧・行く時に注意したいこと

「ケーキバイキング、または、甘いものを食べ放題できるメニューのお店」合計10選を一覧にまとめました! 参考にしてみて下さい。また、一点注意もありますので、合わせてご覧下さいね。
ケーキバイキングのおすすめトップ3!
- 琵琶湖ホテル「レストランザ・ガーデン」
- キャナリィ・ロウ 彦根店
- カフェ・ド・シナモニ
その他、スイーツ食べ放題もできるおすすめのお店【7プラン】
- クラブハリエ守山玻璃絵館
月ごとに、ペーストリーブッフェ(ケーキバイキング)のプランが予告されます! - 菓匠禄兵衛
和スイーツバイキングを楽しめます - 琵琶湖プリンスホテル「レイクビューダイニングビオナ」
ランチ・ディナーそれぞれで、ブッフェプランを予約できます - トマト&オニオン
スイーツ食べ放題は、平日限定の90分 - オリーブキッチン
前菜とデザートのバイキング付きメニューがあります - ミスタードーナツ
ドーナッツビュッフェのメニューあり。※一部店舗のみ - すたみな太郎
全国展開のバイキングレストラン。もちろんデザートも!
※ ミスタードーナツの食べ放題プランは、店舗により取り扱い無い場合があります。また、予約制・休止中の場合もありますので、事前にご確認下さい。
_リサイズ-300x300.jpg)
スイーツを思う存分楽しめるなんて、素晴らしい!
行く時に注意したいこと
ケーキバイキング自体がメニューになっているお店もありますが、中にはビュッフェ形式のランチのメニュー内にデザートとしてケーキがあったり、平日限定開催や期間限定だったりする事が多々あります。
お店に行く前に必ずホームページで最新情報の確認、お店に問い合わせてから行くようにしましょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
無駄足になると悲しい気持ちになりますからね……。
特におすすめはこちら!おすすめトップ3!

ここからは、ケーキバイキングが出来るプランの中から、厳選して3つを詳しく紹介していきます!
- 琵琶湖ホテル
- キャナリィ・ロウ 彦根店
- カフェ・ド・シナモニ
プラン1. 琵琶湖ホテルのいちごスイーツビュッフェ
定期的に期間限定で開催している琵琶湖ホテル「レストランザ・ガーデン」のスイーツビュッフェ。琵琶湖ホテルでは、いちごを使ったスイーツを楽しめます。
開催期間は1月から5月位までの開催です。ビュッフェ開催時間はその都度ホームページでご確認ください。
詳細
- 住所:滋賀県大津市浜町2-40
- 価格帯の目安
- 【大人】¥6,500(会員価格¥5,800)
- 【小人5歳~小学生】¥3,200
- 【幼児4歳以下】無料
- サイト情報
いちごスイーツビュッフェの内容
ウェルカムスイーツとドリンクから始まり、10種類以上のスイーツやドリンク、セイボリー(塩気のあるスナック)を楽しめますよ。
定期的に開催されるいちごスイーツビュッフェですが、毎回同じメニューではなく、開催される度に様々な工夫をこらしたいちごスイーツを提供されています。いつ行っても楽しめる様になっています。
2部制で時間は90分。予約制です。また全日開催している時期や、土日祝日のみの時期もあるので、必ずホームページやホテルに問い合わせましょう。
リサイズ3-300x300.jpg)
いちご好きにはたまらない内容です!
プラン2. キャナリィ・ロウ彦根店のドルチェバイキング
ディナータイムは全てのコースでドルチェバイキング(イタリアでは甘い食べ物をドルチェと呼びます)を楽しめます。おいしい食事のあとは心行くまでドルチェをお楽しみください。
※ ドルチェバイキングはランチの時間帯はありませんのでご注意を。
詳細
- 住所:滋賀県彦根市野瀬町196-1
- 営業時間:11:00~15:00/17:00~21:30
- 定休日:年中無休 (年末年始のみ休業日あり)
- 価格帯の目安
- ディナーコースでドルチェバイキングが付きます。¥1,790~¥2,480
- サイト情報:食べログ|キャナリー・ロウ彦根店のページ
ドルチェバイキングの内容
10種類以上のドルチェを楽しめます。色々なケーキやジェラート、フリードリンクまで付いているという嬉しい内容。
ドルチェも前菜もバイキング形式で、好きな量を食べられます。メイン料理が来るまでの間で前菜を楽しんだり、いきなりドルチェに行くという事も出来るので、メニュー構成を自分好みにアレンジ出来ちゃいますね!
ディナーコースは1,790円からですので、リーズナブルにドルチェバイキングを楽しめるのが嬉しいですね!
リサイズ3-300x300.jpg)
食事をした後でも甘いものは別腹ですよね!
たくさん食べる方は大満足の内容ですね!
_リサイズ-300x300.jpg)
プラン3. カフェ・ド・シナモニのスイーツビュッフェ
スイーツ好きの為のスイーツビュッフェ&カフェです。予約制なので待ち時間もなく、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
詳細
- 住所:滋賀県大津市皇子が丘3丁目3-23
- 営業時間
- 【1部】11:00~12:30
- 【2部】13:30~15:00
- 【カフェ】11:00~17:00(ラストオーダー:16:00)
- 定休日:第3水曜日、冬季休業12月1日~1月10日
- 価格帯の目安
- ¥4,500(ネット割引価格¥4,300)
- 【3歳以下】無料
- サイト情報:カフェ・ド・シナモニのホームページ
_リサイズ-300x300.jpg)
ネット予約で、お手軽利用できますよ!
スイーツビュッフェの内容
月ごとにビュッフェのテーマが変わり、約10種類のケーキが食べ放題!他にも作り立てのジェラートや焼き菓子も食べられます。
旬の食材を使われているので、訪れる時期によって楽しみ方が変わるのも良いですね。フリードリンク付きで、サラダや自家製スープもあります。甘いものとしょっぱいものを組み合わせながら長く楽しむ事が出来るのもポイント。
こちらのスイーツビュッフェは2部制で予約が必要です。時間は90分ありますので、じっくりビュッフェを楽しめます。
▽カフェ・ド・シナモニを紹介しているYouTubeもありました。よろしければご覧ください。
リサイズ3-300x300.jpg)
スイーツ好きの為のカフェですね!
季節が変わる度に訪れたい場所です!
_リサイズ-300x300.jpg)
▼ おすすめ関連記事|滋賀のスイーツを紹介しています。よろしければこちらもご覧ください!
ケーキバイキングで沢山食べるコツ

バイキングといえば「元を取りたい」とか、「たくさん食べたい」とか、「好きなものをしっかり楽しみたい」等、人によって楽しみ方が違うと思います。
最後は、色々なケーキをたくさん食べられるようにコツをお伝えしましょう。
- 朝食は必ず食べる
- 昼食に食べる
- ウォーキング等、軽く運動してから食べる
- あまり噛まなくてよいものから食べる
ただ食べすぎると後でお腹を壊したりしてしまうので、適度に楽しみましょう!
コツ1・2:朝食と昼食の関係
朝食を抜くとかえって胃の活動が悪くなるので、少しでも朝食は食べてからの方が良いですよ。お昼以降が胃の調子がよい傾向があるので、昼食にバイキングに行くのがおすすめです。
コツ3:ウォーキングは食欲が増す!?
軽くウォーキングすると食欲が増すそう! ですので、たくさん食べられるようです。
コツ4:満腹中枢
食べる時は堅い物からではなく、柔らかい物から食べた方があまり噛まなくていいので、満腹中枢が刺激されにくいです。
まとめ
おすすめのトップ3
- 琵琶湖ホテルのいちごスイーツビュッフェ(参考:琵琶湖ホテルのホームページ)
- キャナリィ・ロウ彦根店のドルチェバイキング(参考:食べログ|キャナリー・ロウ彦根店のページ)
- カフェ・ド・シナモニのスイーツビュッフェ(参考:カフェ・ド・シナモニのホームページ)
バイキング形式でたくさん食べ物があると、つい慌てて食べたくなりますよね(笑) 時間はどこのお店もたっぷりとってくれていますので、ゆっくり優雅に楽しんでみたいものです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!