自然の中でのんびり過ごしたり、アクティブに体を動かしたりと様々な楽しみ方があるアウトドア。アウトドアを始めようと思ったら、まずはある程度道具を揃える必要が出てきます。

では、その道具はどこで買いますか?

近江びわ子
近江びわ子

……ネット通販?

通販もいいですが、店頭で現物を見ながら選ぶのもオススメですよ!

滋賀太郎
滋賀太郎

そこで今回は滋賀にあるたくさんのアウトドアショップを紹介します! アウトドアは店頭だからこその魅力がいっぱい。

アウトドア初心者から玄人まで、オススメなアウトドアショップを5つ紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さい!

※ 店舗情報・イベント情報は、記事作成時のものです。(※ 2025年4月更新)

滋賀のおすすめアウトドアショップ5選!

道具選びに迷いやすいキャンプ道具や、安全に楽しむための知識が必要な登山・クライミング用品。これらを中心に取り扱っているアウトドアショップのオススメを、5つ紹介していきます。

  1. Burn Freely【東近江市】
  2. TOPPIN OUTDOOR & TRAVEL【大津市】
  3. あるむ【大津市】
  4. CAMP DEPOT 大津堅田店【大津市】
  5. HAND’S UP【大津市】

ネット通販でなんでも買える時代ですが、専門知識を持ったスタッフに話を聞けたり、イベントを開催して交流を深めたりと店頭販売ならではの魅力はいろいろあるのです!

おすすめショップ①《Burn Freely》

基本情報

  • 住所:滋賀県東近江市五個荘七里町102-1
  • 営業時間
    • 月・火・金:12:00〜18:00
    • 土・日・祝:10:00〜17:00
  • 定休日:水曜日、木曜日
  • 電話番号:0748-48-8123
  • 『Burn Freely』公式サイト

「自由に燃やそう」という意味で名付けられた「Burn Freely」。「火を楽しむ」というコンセプトの元、2018年9月にオープンしたアウトドアショップです。

1万点以上の品揃え

二階建ての倉庫を改装した店内には焚き火やキャンプ用品を中心に1万点以上のアウトドア用品が販売されています。

商品も次々と入荷されるため、1週間ほどで店内のディスプレイが変わるそうで来るたびに新しいギアとの出会いがありワクワクすること間違いなしですね!

イベント開催などで交流の場としても!

キャンプイベントなど、店が主催となって行われることもあるそうです。イベントに参加することで同じ趣味を持った仲間と交流でき、さらに趣味の幅が広がっていきそうですよね!

興味ある方はブログInstagramをチェックしましょう!

おすすめショップ②《TOPPIN OUTDOOR & TRAVEL》

基本情報

鮮やかな緑が出迎えてくれる入口と趣のある木の造りが素敵な、比良山脈の麓にあるアウトドアショップです。

世界一周!? おどろきの経歴を持つ店主

店主である加倉さんは飛行機を一切使わず世界一周を成し遂げたことがあるそうで、船や電車に乗りながら6年かけて日本に帰ってきたといいます。

その後、滋賀の大津市にこの「TOPPIN OUTDOOR & TRAVEL」をオープン。店内にはキャンプ用品や登山用品、クライミング用品がラインナップされています。

近江びわ子
近江びわ子

世界一周の貴重な話を聞くことができるかもしれないですね!

クライミングクラブも開催!

クライマーでもある店主の加倉さんは、お店の近くの「比良げんき村」で約15mの人工壁を使ったクライミングクラブも開催されています。

正しい知識と技術をしっかり教わることができるため、初心者の方でも安心して始めることができますね!

しかし、クライミング道具のレンタルは行っていないため、自分で購入して揃える必要があります。

近江びわ子
近江びわ子

体験でやってみたいという方には、手を出しづらいかも……?

これから継続的にクライミングをやっていきたいという方にとっては、購入も良い機会ではないでしょうか!

滋賀太郎
滋賀太郎

おすすめショップ③《あるむ》

基本情報

  • 住所:滋賀県大津市晴嵐1-11-1エルシリト1F
  • 営業時間:11:00〜19:00
  • 定休日:火曜日
  • 電話番号:077-531-0880
  • 『あるむ』公式HP

JR石山駅から徒歩10分の場所にある50年以上の歴史がある登山用品店。初心者でも安全に登山を始められるよう知識豊富なスタッフと商品が魅力のお店です。

その人に合った登山用品を提案してくれる!

豊富な登山経験を持つ店長やスタッフの方が「安全な登山のために」その人に合った装備や服装の提案をしてくれたり、商品の正しい使い方などの細かい説明を行ってくれたり。

その他にも、登山靴のメンテナンスなどのアフターケアや、登山の基本的な歩き方などのレクチャーまで行ってくれます。

初心者から経験者の方まで、登山の事ならなんでも頼ることができる安心のアウトドアショップではないでしょうか!

座学、実習が受けられる!

遭難したり事故が起きたりと、登山には危険が潜んでいますよね?

このあるむでは、安全に登山ができるようになるための「山の学校」も開催されており、店内で行われる座学講習と実際のフィールドで行われる実技講習で、実践的なスキルを身に付けることが出来ます。

フナウンサー
フナウンサー

登山のトータルサポートをしてくれるお店という事ですね!

おすすめショップ④《CAMP DEPOT 大津堅田店》

基本情報

ホームセンターでお馴染みのコーナン商事が展開するキャンプ用品店。こちらの大津堅田店は2021年の9月にオープンしました。

キャンプ用品がすべて揃う!?

こちらの店では、テント、寝袋、チェア、焚き火グッズ…とキャンプに必要な道具を各メーカー取り揃えており、これからキャンプを始めようと思った方でも一通り買い揃える事ができちゃいます

また、「WAQ」や「クイックキャンプ」などのネット販売が中心の人気メーカーの商品も店頭で販売されており、実際に見て確かめて商品を購入する事ができます。

近江びわ子
近江びわ子

薪も針葉樹と広葉樹のどちらも販売されているみたいです!

品揃えが豊富だから、とりあえずこの店に来ればなんでも揃える事ができますね。

フナウンサー
フナウンサー

オススメショップ⑤《HAND’S UP》

基本情報

  • 住所:滋賀県大津市別保2-8-32
  • 営業時間:10:00〜17:00
  • 定休日:火曜日、水曜日
  • 電話番号:077-548-7322
  • 『HAND’S UP』公式HP

滋賀県初のスノーピーク認定ショップ。運営しているのはなんと注文住宅やリフォームを手掛ける滋賀の住宅メーカーである『高栄ホーム』。

住宅とアウトドアという新鮮なコラボから生まれたショップです。

家でもアウトドアを!

スノーピークが全国の住宅メーカーなどとコラボして提案している「野遊びできる家」というコンセプト。

滋賀に住むアウトドア好きの皆さんなら「毎日キャンプやアウトドアを楽しんで過ごしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

このお店では、日常の中にも自然を感じることができる時間や空間作りのために、キャンプグッズやインテリア、食器類やグリーン雑貨などの【住空間でも使いやすいアウトドア商品】を取り揃えています。

フナウンサー
フナウンサー

出かけづらい時期も、アウトドアを存分に楽しみたいですよね!

▼ おすすめ関連記事|山には危険もあります。安全対策についてはこちらの記事もご参考ください

滋賀おすすめのアウトドア体験は?

琵琶湖も山もある滋賀県ではさまざまなアウトドアを楽しむことができちゃいます!

  • 湖畔沿い

の順に紹介しますね!

湖畔沿いの楽しみ

湖畔沿いではキャンプやBBQ、釣りやサイクリングを楽しむ人で賑わっています。

山の楽しみ

山に行けば、スキーやスノーボード、登山・トレッキングをすることもできます。

▼ 詳しくは、こちらの記事もご参考ください!

湖での楽しみ

他にも、ウェイクボードやウィンドサーフィン、SUPやカヤックなどのマリンスポーツを広大な琵琶湖で楽しんでいる人も見かけることができます。

▼ おすすめ関連記事はこちら!

滋賀にはアウトドア体験がいっぱい!

このように滋賀県では広大な自然に囲まれているからこそ、多種多様なアウトドアを楽しむことができるのです!

湖畔沿いの公園でキャンプや釣りをしながらのんびりしたり、サイクリングや登山で体を動かしながら自然の景色を満喫したりと、楽しみ方がいっぱいあってワクワクしますよね!

キャンプが今、1番アツい

特にキャンプは1人から複数人でゆったりしたり、料理を楽しんだり、焚き火を囲みながら話たりといろんな楽しみ方ができ、自然の中で味わう非日常感がとても良いですよね。

実際、南湖の東側にいくつかある無料の緑地公園では休日になるとテントがたくさん見られたり、各キャンプ場でも多くの人で賑わっており、ここ数年でかなり人気は高まっています。

そんなキャンプですが道具類はたくさんの商品がさまざまなメーカーから販売されており、その中から自分に合った商品を選ぶことになります。

近江びわ子
近江びわ子

キャンプは道具がいろいろ必要で、どんな道具から揃えたらいいか迷いますね。

ホームセンターなんかにも売っているけど、品揃えが少なかったりしますよね。
逆にネットで探したら種類が多すぎてイマイチどれがいいか分からない……。

フナウンサー
フナウンサー

▼ おすすめは「手ぶらOK」のプラン! まずは日帰りからやってみるといいでしょう。

まとめ

あらためておすすめアウトドアショップをまとめてみます。

滋賀のおすすめアウトドアショップ5選

滋賀県は広大な琵琶湖や山など、豊かな自然に囲まれたアウトドアにはピッタリの地域です。

だからこそ、ただ商品を販売するだけでなく思う存分アウトドアを楽しめるようなイベントを開催したり、豊富な知識を持ったスタッフが様々な提案をしてくれるショップがたくさんあります!

そこにはネットで買い物できる便利な時代であっても、直接、店に足を運ぶことで、新しい発見や繋がりが生まれアウトドアをもっと好きになることができる”良さ”があるのではないでしょうか?

今回紹介したお店にもそれぞれの”良さ”があります。気になった方はぜひ、足を運んでみてください!