自宅のお風呂が故障してしまった時、いつもと違うお風呂でリフレッシュしたい時。「銭湯」はいかがでしょうか!

近江びわ子
近江びわ子

大きな入浴施設もたくさんあり、休日にはゆっくり広いお風呂に入って癒されたい人もいらっしゃるかと思います。

実は、銭湯は初めてで。ちょっと緊張しちゃうなぁ……。

滋賀太郎
滋賀太郎

滋賀には魅力ある銭湯がたくさんありますよ。この記事では『滋賀のおすすめ銭湯』を3つ厳選! 初めての方にも安心して頂けるよう、丁寧に解説していきます。

あなたにあった銭湯を見つけるお手伝いになれば嬉しいです! ぜひ最後までご覧くださいね!

※ 施設情報は記事作成時のものです(※ 2025年2月更新)

滋賀にはこんな銭湯がある!!【3選リスト】

※画像はイメージです

癒しを求めている方の為に、スーパー銭湯を中心に、ゆったり過ごせる施設を3つ紹介していきたいと思います。

滋賀の『おすすめスーパー銭湯』3選

  1. 『スパリゾート雄琴 あがりゃんせ』
  2. 『守山湯元 水春』
  3. 『大津温泉 おふろcafeびわこ座』
滋賀太郎
滋賀太郎

スーパー銭湯はお風呂のラインナップが充実しているのはもちろん、岩盤浴がある施設やお食事処が多数ある施設も! 何度でも行きたくなってしまう魅力がぎっしり!

銭湯の種類を知ろう|『一般』『その他』

銭湯には2つのタイプがあります。

  1. 日常生活で衛生上必要な『一般公衆浴場』
  2. 休養や癒しを目的にした『その他の公衆浴場』

「一般公衆浴場」は昔ながらの銭湯。「その他の公衆浴場」はジムやマッサー等の施設がある、スーパー銭湯を指します。

近江びわ子
近江びわ子

最近の銭湯はすごく進化していますよ!

おすすめスーパー銭湯①:『あがりゃんせ』

※ 画像はイメージです

まず1つ目の施設は、スパリゾート雄琴『あがりゃんせ』。

スパリゾート雄琴『あがりゃんせ』の施設情報

  • 住所:滋賀県大津市苗鹿3-9-5
  • 営業時間:10:00~25:00(最終受付24:00)
  • 定休日:年中無休(メンテナンスの為の休業有)

大津市、琵琶湖のすぐ側にある滋賀県屈指のスーパー銭湯です。中はかなり広くてお風呂だけでなく、漫画コーナーや大衆劇場も見る事ができる県民の皆さんに大人気の施設です。

『あがりゃんせ』のお風呂

なんと2種類の自家源泉を使用! 第一天然源泉は「美人の湯」で美肌効果があるとされています。第二天然源泉は「大胡の復活」という温泉で慢性皮膚病、関節のこわばり等に効果が期待できます。

他には、滋賀最大級の広さを持つ岩盤浴や、天井に星空が描かれているラジウムスタースカイスパ、炭酸欲、足湯も大人気です。

近江びわ子
近江びわ子

屋内の大浴場だけで4種類、露天風呂も5種類ものお風呂があります。種類が多いので、ゆっくり湯めぐりしてみて下さいね。

『あがりゃんせ』のその他の施設

休憩所も充実していて、マッサージチェアが無料で使えるのはうれしいポイント。テレビ付きのリクライナーチェアもたくさんあるので、ゆっくりくつろぐことができます。漫画を無料で読める図書コーナーも。

フィットネスコーナーもあり、運動して汗をかいた後にゆっくりお風呂で疲れを癒すのもいいですね。

滋賀太郎
滋賀太郎

お食事処は3つあります。麺・定食・丼物がそろうお店とイタリア料理のお店、焼き肉店!「今日はどこで食べようか?」なんて迷っちゃいますね!

これだけ施設が充実していると、1日居たくなっちゃう!

近江びわ子
近江びわ子

参考:スパリゾート雄琴『あがりゃんせ』のホームページ

▼ おすすめ関連記事|名所の温泉でゆったり♪ 特別な時間はいかがでしょうか。

おすすめスーパー銭湯②:『水春(すいしゅん)』

※ 画像はイメージです

2つ目の施設は、守山湯元『水春(すいしゅん)』の紹介。

守山湯元『水春(すいしゅん)』の施設情報

  • 住所:滋賀県草津市新浜町300番地 イオンモール草津スポーツ&レジャー棟
  • 営業時間:9:00~25:00(最終受付24:00)
  • 定休日:年中無休(メンテナンスの為の休業有)

守山市にあるピエリ守山の1階にあります。

ピエリ守山内にはスポーツジムやホットヨガを楽しむ施設があるので、汗をかいた後にお風呂に入るとスッキリ! 家族でショッピングを楽しんだ後に、みんなでお風呂に入って帰るという楽しみ方もありますよ。

『水春』のお風呂

露天展望風呂・さざなみの湯・壺湯は天然温泉で、美肌効果が期待できるそうです。露天風呂では琵琶湖を全面パノラマで楽しむことが出来ます!

広さ関西最大級とも言われる超炭酸泉や、寝ながら入れる炭酸うたたね湯など、炭酸風呂も充実しています。

近江びわ子
近江びわ子

岩盤房は4種類。毎日4回も熱波発汗炉にアロマ水をかけて水蒸気を発生させる「岩盤ロウリュウ」も!

サウナも、1時間毎にサウナストーンから発生した水蒸気を自動で室内に送り込む「オートロウリュウ機能」があります。

滋賀太郎
滋賀太郎

『水春』のその他の施設

角質や油分を取り除いてくれる「韓国式アカスリ」、手頃な価格でカットして貰えるカットサロンも併設されています。

お食事処は、お弁当から御膳・定食・石焼まで多数取り揃えられています。2階にはカフェテリアもあるので、お風呂上りに美味しいデザートも魅力ですね!

参考:守山湯元『水春』のホームページ

おすすめスーパー銭湯③:『おふろcafeびわこ座』

3つ目の施設は、大津温泉『おふろcafeびわこ座』の紹介。

大津温泉『おふろcafeびわこ座』の施設情報

  • 住所:滋賀県大津市月輪1丁目9-18
  • 営業時間:10:00~25:00(最終受付24:00)
  • 定休日:年中無休(メンテナンスの為の休業有)

「カフェ感覚で気ままに過ごせる」がコンセプトのスーパー銭湯。2019年11月にオープンした施設です。

『おふろcafeびわこ座』のお風呂

地下1,500mからくみ上げたラドンの湯が使用されています。活性酸素が取り除かれ、湯上り後もぽかぽかが持続するのが特徴です。

お風呂は内湯と露天風呂があります。男湯にはぬるま湯、女湯にはジャグジーがそれぞれ設置されています。

近江びわ子
近江びわ子

1番の特徴は露天風呂。無料で泥パックし放題なんです! お肌ツルツルに~!

サウナは1時間毎に機会がロウリュウしてくれる、自動ロウリュウ機能を備えています。

滋賀太郎
滋賀太郎

『おふろcafeびわこ座』のその他の施設

数人で暖炉を囲んでくつろぐスペースや、こあがりにくぼんだスペースを設けてある『KAKURE』、1人ずつ寝っ転がれるスペース『おこもりラウンジ』と、くつろぎ処が充実!

うたたね処にはテレビ付きリクライニングや、無料マッサージ機もあります。

1階にはカフェ&バーもあり、名物の「彩祭だんご」や近江八幡市のクラフトビールを楽しめます。2階のお食事処では焼肉、定食、お鍋、麺類など種類も豊富です。

参考:大津温泉『おふろcafeびわこ座』のホームページ

近江びわ子
近江びわ子

のんびりお風呂に入った後は、くつろぎ処でうたた寝なんて良いですね!

【番外編】その他のスーパー銭湯

今回はおすすめスーパー銭湯3選を紹介しましたが、他にも滋賀県にはスーパー銭湯があります。

滋賀にあるその他のスーパー銭湯

  1. 水口温泉『つばきの湯』:全国湯めぐり温泉を月替わりで楽しめる。
    参考:水口温泉『つばきの湯』のホームページ
  2. 永源寺温泉『八風の湯』:愛知川の絶景を眺めながら温泉に入れる。
    参考:永源寺温泉『八風の湯』のホームページ
  3. 天然温泉『北近江の湯』:早朝6:00から営業!
    参考:天然温泉『北近江の湯』ホームページ

まとめ

滋賀のおすすめ銭湯を紹介しました!

今日のおさらい

【滋賀のおすすめスーパー銭湯3選】

  1. スパリゾート雄琴『あがりゃんせ』
    ※種類の豊富な温泉と岩盤浴が魅力
  2. 守山湯元『水春』
    ※広さが関西最大級の超炭酸泉がオススメ
  3. 大津温泉『おふろcafeびわこ座』
    ※無料の泥パックやくつろぎ処が充実

それぞれ違う魅力たっぷりのスーパー銭湯でしたね。興味を持って頂けたのではないでしょうか。この記事を参考にして、ゆったりした休日をお過ごしいただければ嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。