日曜日や大型連休、お子さんとどこに遊びに行こうかお悩みではありませんか?

近江びわ子
近江びわ子

いつもの公園ばかりだと、新鮮味が無いですし……。かといって遠方に旅行するのも、費用かさむのが困っちゃいます……。

それなら、滋賀県内にある「こどもの国」はいかがでしょう? 近場で楽しいですよ!

滋賀太郎
滋賀太郎

正式名称は「滋賀県立びわ湖こどもの国」といいます。どんなところなのか? どのくらいの予算を立てていけばいいのか? この記事で紹介していきますね!

お出かけスポット探しに、ぜひご参考ください!

※ 利用料金・サービス情報は記事作成時のものです

「滋賀県立びわ湖こどもの国」はこんなところ【基本情報・アクセス】

滋賀県立びわ湖こどもの国は、高島市安曇川町にあります。名前の通り「子どものために」と作られた施設・設備で、広大な面積をほこる児童館です。

さまざまな遊具の他、イベント開催や、宿泊施設やバーベキューの利用(有料)もできるなど、多くの利用で楽しめます。

▼ 公式サイトはこちら
滋賀県立びわ湖こどもの国

近江びわ子
近江びわ子

県内在住の方はもちろん、県外からお越しの方でも利用できますよ! 大人だけでの利用もOKです!

基本情報

  • 住所:滋賀県高島市安曇川町北船木2981
  • 電話番号:0740-34-1392
  • 開園時間
    • 1月~3月:9:00~17:00
    • 4月~9月:9:00~18:00
    • 10月~12月:9:00~17:00
  • 休園日:1・2・12月の月火曜日(冬休み期間・祝日は営業)、年末年始
  • 注意点:ペットを連れての入園は不可

秋・冬は閉園時間が若干早めの17:00までですので、注意しましょう。また、広い芝生などもある施設ですが、わんちゃん・猫ちゃんなどペットを連れての利用はできません。

アクセス

  • 電車:JR湖西線「安曇川駅」下車、そこから車で10分(バス30分)ほど
  • バス:江若交通 安曇川町循環バス「こどもの国前」バス停で下車、そこから徒歩3分ほど
    • 名神高速京都東インターから、国道161号線

滋賀県立びわ湖こどもの国は、安曇川駅から東側に進んだところ・琵琶湖のほとりにあります。県道304号線(風車街道)と305号線が交わる交差点で東に曲がると、住宅地を少し走り、駐車場が見えてきます。

近江びわ子
近江びわ子

近くの交差点には「びわ湖こどもの国→」と書かれた標識が下がっていますよ!

参考:滋賀県立びわ湖こどもの国|交通アクセス

▼ おすすめ関連記事|大人も子どもも楽しい! おすすめアスレチック施設はこちら

どんな設備がある?利用料金は?

滋賀県立びわ湖こどもの国の設備と、利用料金を紹介します。

入園自体は無料です。敷地に入ると「芝生広場」「なまず遊具」「難破船アスレチック」など、子どもたちが思いきり遊べるエリアが広がっています。

夏季は水泳場も!

この他、おもしろ自転車などの乗り物や、キャンプ、日帰りバーベキュー、ピザ窯などが有料で利用できます。

宿泊や設備の利用になると、都度、料金が掛かるのですね。

滋賀太郎
滋賀太郎
近江びわ子
近江びわ子

いろんな楽しみ方ができそうで、わくわくしちゃいます~!

入園・駐車場

  • 入園……無料
  • 駐車場……軽・普通自動車500円、自動二輪車200円 など

虹の家

体験イベントや、0.1.2歳のお子さん向けのイベントなどが楽しめます。※ 予約優先

宿泊

  • 虹の家宿泊(1名あたり)
    • 小宿泊室……25歳以上 2,840円、高校生~24歳 1,960円、小中学生 1,140円
    • 大宿泊室……25歳以上 1,840円、高校生~24歳 1,340円、小中学生 1,020円
    • ※ コンセント利用は有料

      など

個人で泊まる他、団体での合宿などにも利用できます。宿泊者専用の大浴場もありますよ!

近江びわ子
近江びわ子

利用は事前予約制です。

キャンプ場

  • 貸出テント(4人用)
    • 16:00~翌10:00……3,480円
    • 10:00~16:00……1,720円
  • 持込テント(1ルーム1張 )
    • 16:00~翌10:00……1,900円
    • 10:00~16:00……900円

      など

琵琶湖を眺めるロケーションでテントに泊まったり、日帰りキャンプを楽しんだり。テント貸出のほか、コンロなどの道具類もレンタル可能です(※ 別途料金が必要です)

こちらも宿泊は予約が必要です。

日帰りバーベキュー

  • 10:00~16:00……900円

琵琶湖を眺めながらバーベキューを楽しめます! 利用は当日受付のみです。

ピザ窯使用

  • 2時間……500円
  • 3時間……750円
  • 4時間……1,000円

なかなか個人宅では実現しにくいピザ窯。食材や道具を持ち込めば、本格ピザの手作りも!

近江びわ子
近江びわ子

道具はレンタルも可能、マキは購入もできます♪

乗り物使用

  • ファミリー自転車……300円
  • 変わり種自転車……200円
  • おもしろ自転車……100円
  • こども自転車……100円
  • 園内シャトル……100円

乗って園内1周できる、家族みんなで楽しい乗り物・自転車など。「園内シャトル」はスタッフさんによる運転です。

フナウンサー
フナウンサー

利用は、土日祝、夏冬春休み期間だけのものもあるのでご注意ください。

その他

  • ふわふわランド(幼児用)……20分間200円
  • クライミング体験
    • 大人……1,000円
    • 高校生……620円
    • 小中学生……400円
  • アクアロール……5分間300円
  • 芝滑り……10分間100円

その他、楽しい体験が盛りだくさん! 「アクアロール」は透明な筒の中に入って水の上に浮かび、歩いたり・走ったりして遊ぶアクティビティです。

一緒に楽しみたい!高島市のおすすめスポット

滋賀県の高島市には、おすすめの観光スポットがいくつもあります。滋賀県立びわ湖こどもの国を訪れた際は、他のスポットもよければ巡ってみてくださいね!

  • メタセコイヤ並木
  • 農業公園マキノピックランド
  • 白髭神社
  • おにゅう峠
  • リバーランズ角川
  • 箱館山コキアパーク
  • びわこ箱館山
  • 道の駅 くつき新本陣 など

▼ おすすめ関連記事|こちらの記事では、白髭神社を紹介しています!

まとめ

この記事では、「滋賀県立びわ湖こどもの国」を紹介いたしました。

  • 滋賀県高島市にある!
  • 入園は無料、駐車場や設備利用の際は別途料金が必要!
  • 体験イベント、大型遊具や乗り物、宿泊・キャンプ・バーベキューなども楽しめる!

いかがだったでしょうか? 思いっきり遊びたい時にぴったりな、子どもも大人も楽しめる施設ですね。

近くには他にも観光スポットがあるので、お出掛けの際はぜひいろいろ巡ってみてください! 最後までお読みいただき、ありがとうございます。