秋の琵琶湖周辺で咲く彼岸花は、美しい赤い花を咲かせます。
滋賀の琵琶湖周辺には彼岸花の群生地があり、彼岸花が一面に広がる光景は、まるで赤い絨毯のように幻想的です。
美しい彼岸花ですが、花言葉は「死と再生」、または「別れと再会」といった象徴的な意味も持っています。
この記事では、琵琶湖周辺の彼岸花を愛でに行く絶景スポットを3つ紹介します。
忙しい日常を忘れて、花を愛でる贅沢な時間を堪能してみませんか?
【滋賀】琵琶湖周辺の絶景|彼岸花スポット3選
琵琶湖周辺には彼岸花の群生地があります。真っ赤な花が咲く様子は、まるで赤い絨毯を敷いたような美しさです。
ここでは、幻想的で美しい彼岸花の群生地を3つ紹介します。
琵琶湖周辺で愛でる彼岸花の群生地
- 徳山町(長浜市)
- 桂浜園地(高島市今津町)
- 源氏浜(高島市新旭町)
①徳山町の彼岸花
10万本の彼岸花が咲く徳山町は、滋賀県長浜市から北東へ約10キロの郊外にあります。町を流れる草野川の堤防沿いにある遊歩道では、見事な彼岸花を愛でながら散歩を楽しむことができます。
また、彼岸花の咲く遊歩道は地元の小学生たちの通学路になっているため、故郷に帰って来たような体験ができたと感じる人もいるようです。
徳山町の彼岸花へのアクセス方法
所在地:長浜市徳山町
問い合わせ:公益社団法人長浜観光協会
TEL:0749-53-2650
【アクセス】
公共交通:JR琵琶湖線「長浜駅」下車後、コミュニティバス「高山線」に乗車
「徳山」下車後、徒歩約6分
自動車:木之本ICまたは小谷城スマートICから約15分
見頃:9月下旬頃
公式ホームページ:長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト
②桂浜園地の彼岸花
高島市内でも彼岸花が広範囲にわたり群生している場所が今津町の桂浜園地です。桂浜園地では、琵琶湖岸やあぜ道で彼岸花を愛でることができ、琵琶湖を背景に群生する彼岸花を撮影できるため、カメラを手に訪れる人が増えています。
最近では彼岸花の幻想的な風景が人気となり、コスプレイヤーの聖地として話題の撮影スポットです。
桂浜園地の彼岸花へのアクセス方法
所在地:高島市今津町桂(桂浜園地)
問い合わせ:公益社団法人びわ湖高島観光協会
TEL:0740-33-7101
【アクセス】
公共交通:JR「近江今津駅」より予約乗合タクシー「あいあいタウン線」に乗車
「北仰東(きとげひがし)」下車後、徒歩約10分
自動車:木之本ICから約30分
見頃:9月中旬〜下旬頃
公式ホームページ:びわ湖高島観光ガイド
③源氏浜の彼岸花
源氏浜は、桂浜から南へ約10キロ移動した所にある彼岸花の群生地です。
桂浜と比べると小規模ですが、訪れる人も少ないため、彼岸花の写真撮影を楽しみたい人におすすめです。また、彼岸花と琵琶湖を一緒に写真に収めたい人や琵琶湖越しに陽が昇ってくる一瞬をカメラに収めようと、早朝からカメラマンが集まってきます。
群生する彼岸花と琵琶湖の真東から陽が昇ってくるので、日の出前からカメラを構える人が毎年集まります。
源氏浜の彼岸花へのアクセス方法
所在地:高島市新旭町藁園
問い合わせ:公益社団法人 びわ湖高島観光協会
TEL:0740-33-7101
【アクセス】
公共交通:JR「新旭駅」から徒歩約45分、
またはJR「新旭駅」から東循環線バスで「藁園神社前」下車後、徒歩約20分
自動車:木之本ICから約45分
見頃:9月中旬〜下旬頃
公式ホームページ:びわ湖高島観光ガイド
下の動画では、彼岸花を写真撮影するコツを写真家の清家道子さんが教えてくれます。一輪だけを撮る時や群生している場所での撮影のポイントを紹介して下さっています。
写真を撮るのも、見るのも好きの方は、こちらの動画もいっしょにご視聴ください。
春は青い絨毯を見に行くのはいかがでしょうか?下の記事では、青い花弁が可愛らしいネモフィラを紹介しています。春のお出かけの予定を立てる前に、こちらの記事もぜひご一読ください。
彼岸花の言い伝えと仏教のつながり
幻想的で美しい姿の彼岸花ですが、古くから縁起が良くない花とされています。昔は日本の墓場には必ず植えられていた彼岸花、その理由を言い伝えや彼岸花の特徴から紐解いてみましょう。
彼岸花の言い伝え
彼岸花は真っ赤な花を咲かせ、四方八方に広がる花弁が「火が燃えさかる」ように見え、「家に持って帰ると火事が起きる」との言い伝えがあります。この伝承は、彼岸花が有毒であり、子供たちが触れないように、注意を呼びかける目的で広まりました。
彼岸花はすべての部分に毒があります。できるだけ触れない、触れた後には手を洗うことで毒を防ぐことができます。
特に毒性が高いのが、根の部分です。毒抜きをしないで食べると、最悪の場合、死ぬ可能性があります。また、 強烈な腹痛や吐き気を催す場合があるので、決して口にしないようにしましょう。
彼岸花を墓場に植えていた理由
かつて日本では、彼岸花は墓地に植えられていました。現代では、火葬が当たり前になりましたが、昔は土葬で埋葬されていたため、遺体を動物や虫に掘り返されないようにする目的で墓場に植えられていました。また、真っ赤な花が血をイメージさせ、怖れられるようになりました。
彼岸花と仏教のつながり
彼岸花は仏教と深い関連があり、特に彼岸と呼ばれる死後の世界との結びつきが強いです。
仏教では死後の霊魂が、生前の善悪に基づいて報われる世界が「彼岸」とされます。彼岸は陰陽の境界や中間的な存在を指し、この時期には亡くなった者の霊が生者の世界に近づくと考えられています。
彼岸花の咲く時期
彼岸花は秋に咲くため、彼岸の期間(春彼岸と秋彼岸)と重なります。この時期になると、墓地や寺院周辺で彼岸花が美しい赤い花を咲かせ、亡くなった者への供花や思いを表現しています。
彼岸花が持つ象徴的な意味
彼岸花は死と再生の象徴とされ、その美しい花が咲くことで、生命の循環や死後の世界への信仰が表現されます。仏教の観点からは、生死を超えた永遠の法則を象徴しています。
彼岸花が秋に咲くことや彼岸という仏教的な概念との結びつきから、彼岸花は日本の宗教文化や伝統行事において特別な存在となっています。
彼岸花と日本の伝統行事
彼岸花は日本の伝統行事や風習に深く関わっています。特に、彼岸の期間(春彼岸と秋彼岸)にお墓参りが行われ、故人を追悼します。
秋彼岸に花が咲くことから、彼岸花の名前がつけられましたが、仏花には適しません。お墓にお供えするなら、トゲや毒、香りの強い花を避ける必要があります。
また、トゲは殺生を連想させるため、バラやアザミなどのトゲのある花は避け、彼岸花やチューリップなどの毒がある花は「仏に毒を供える」ことになるので避けましょう。
お彼岸や墓参りなどの伝統行事、風習を通じて、彼岸花は日本の文化や信仰に深く根付いています。
彼岸花の花言葉
彼岸花には複数の花言葉があり、その美しい赤い花びらはさまざまな感情や意味を象徴しています。代表的な花言葉には、「別れ」「悲しみ」「再会」「あなたを待つ」などがあります。これらの意味は、花が秋に咲き、生命の循環や死と再生のテーマと結びついています。
彼岸花には、色別の花言葉があります。
白色は、また会う日を楽しみに、想うはあなた一人。
黄色は、深い思いやりの心、悲しい思い出、追想、陽気、元気。
下の記事では、人気の紅葉スポットを紹介しています。彼岸花の群生地がある高島市のおすすめの紅葉スポットもありますので、ぜひこの機会にご一読ください。
彼岸花と日本文化について
彼岸花は美しい容姿とは裏腹に、古典文学や歌舞伎、能などの日本文化にはあまり登場しません。江戸時代以前の文献にも、ほとんど登場することはなく、万葉集では1首だけです。
約4500首の和歌が収められている万葉集には、日本を代表する花が登場します。
彼岸花は1首に対して、梅118首、桜44首。彼岸花が、いかに少ないかよくわかりますね。
彼岸花は現代の日本では人気がある
日本全体が近代化し始めた明治以降、文学において彼岸花が注目を集めました。その理由というのが、彼岸花は都市で生活する者にとって、日本の田舎や農村の原風景を思い描くからです。そのことがきっかけで、多くの文人が彼岸花を詩歌に詠み、独自の情緒を花のイメージに付加することで、この美しい彼岸花が文学において特別な存在となりました。
正岡子規、河東碧梧桐、夏目漱石、北原白秋、種田山頭火、伊藤左千夫、古泉千樫、斉藤茂吉などの文人がこぞって詩歌を詠みました。
彼岸花は海外では人気がある
日本では不吉な花とされる彼岸花は、学名Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)と呼ばれています。リコリスはギリシア神話の海の精であるニンフを指し、学名LycorisはLycoriasから変化したものです。
欧米では、リコリスは切り花やガーデニングで人気があります。
仏教の伝説によれば、釈迦の説法中に花が頭上から降り注いできた場面があり、その一つが曼殊沙華(彼岸花)でした。海外では、その美しさや歴史的な背景から、彼岸花は好意的に受け入れられています。
最近では、アニメなどの影響から、彼岸花は海外においても、「死を連想させる花」という認識が広がりました。それでも、彼岸花が一面に咲き誇る光景は日本人だけでなく、外国人の方にもさまざまな感情を呼び起こさせています。
外国人の方が彼岸花の群生地を見て、「彼岸花はアニメの中だけにしかない花だと思っていた」というコメントを聞いたことがあります。
彼岸花に負けないくらいSNS映えする写真を撮りたいなら、下の記事をぜひご一読ください。
人や景色が鏡に映ったように逆さまに映る「リフレクション撮影」のポイントやスポットを紹介しています。
まとめ
今回の記事は琵琶湖周辺の絶景彼岸花スポット3選を紹介しました。
琵琶湖周辺の絶景|彼岸花スポット3選
- 徳山町(長浜市)
- 桂浜園地(高島市今津町)
- 源氏浜(高島市新旭町)
秋になったら、赤い絨毯のように咲く彼岸花を愛でに行くのはいかがでしょうか?幻想的な景色を心に焼き付けるのも、お気に入りの写真として記録するのも楽しめます。彼岸花を愛でる時に、少しでも彼岸花にまつわる言い伝えなどを思い出していただければ、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。