車に揺られて旅行中、「ちょっと疲れて来たなぁ……」と休みたくなってきた時に重宝する道の駅。
滋賀の「あいとうマーガレットステーション」という場所がいいよ! とおすすめ情報をもらったんですけど、どんなところなんですか?
ふっふっふ……! 実はトイレ休憩だけじゃあもったいない、魅力いっぱいのスポットなんですよ~。
この記事では、ドライブやツーリング、サイクリング、観光中の立ち寄りにピッタリの道の駅「あいとうマーガレットステーション」の情報をサクッとまとめて紹介します。旅行ルートのご参考に、ぜひ最後までご覧くださいね!
※ 店舗情報・設備情報は記事作成時のものです
あいとうマーガレットステーションってどんな所?|基本情報

あいとうマーガレットステーションは東近江市にある道の駅です。ドライブやツーリング、サイクリング中にも立ち寄りやすく、旅の中の休憩スポットとしても人気なんですよ!
基本情報
- 所在地:滋賀県東近江市妹町184番地1
- 電話番号:0749-46-1110
- 定休日:毎週火曜日、12/31、1/1
- あいとう直売館:火曜(5~11月は無休)
- ラプティ:火曜(夏休み期間は不定休)
- 田園生活館ショップ:火曜(夏休み期間は不定休)
- 岡喜:火曜
- ムラサキ:火曜
- あいとうエコプラザ菜の花館:火曜・祝日
- サイト情報
- 公式サイト:道の駅あいとうマーガレットステーション
- 公式SNS:X(旧Twitter)、Instagram
国道307号線沿いにあり、駐車スペースは約183台分。電気自動車用のEV充電設備もあります。二輪車専用の駐車スペースも充分あるので、ツーリング中の立ち寄りにも嬉しいですね。
こんなシーンにおすすめ!
- 観光のお土産購入に!
- ジェラートを食べて、ドライブやツーリング、サイクリングの休憩に!
- ショッピングやグルメを楽しみに!
- 展望台から花畑の景観を楽しむ、休日のお散歩に♪
ショップやレストランも充実したあいとうマーガレットステーションは、ここ1つでもゆっくり過ごせる楽しさがあります。
休憩を満喫してお土産を見て回ったり、花畑を散策したり。思い思いの過ごし方でゆったりと流れる時間は、きっと素敵な旅の思い出になるでしょう。
▽ 関連記事|滋賀県内の道の駅それぞれの魅力を、東方面・西方面にエリアごとに紹介! よければこちらも併せてご覧くださいね!
あいとうマーガレットステーション 3つの魅力!

「ショッピング」「体験」「グルメ」の3つの魅力をそれぞれ紹介します!
①ショッピングの魅力!
家に帰ってからもお土産でウキウキできるお買い物。野菜の直売や雑貨、近江牛も買えちゃいますよ!
3つのショッピング
- 新鮮元気な野菜を購入できる!「あいとう直売館」
- お土産に♪ ハーブの癒しグッズ・雑貨・特産品に出会える!「田園生活館」
- 家での夕飯に♪ 近江牛のお肉が買える!「岡喜」
ショッピング1:あいとう直売館
東近江市で収穫された新鮮な野菜・果物が毎日販売されています! 農産物は生産者さんの名前も表示され、地域密着型の安心と親しみあふれる販売所です。
生花も買えますよ♪
ショッピング2:田園生活館
メインの田園生活館の中にはショップもあり、ハーブグッズや雑貨、地域のお土産品などが販売されています。
アロマ雑貨で癒された~い! つい時間を忘れて、ときめいちゃいました♪
ショッピング3:岡喜(ミートショップ)
レストランでもある「岡喜」には、精肉店の顔もあります。鮮度のよい近江牛をパックで販売されていて、食材のお買い物にもおすすめ!
揚げたてコロッケも人気です♪
ハムカツやカラアゲも売られていますよ! 「お昼ごはんはまだだけど、ちょっと軽く何か食べたいな~」という時にもピッタリです。
▽ 公式SNSの投稿より。近江牛や、近江牛の加工製品が買えるお店です!
②体験の魅力!
目で見て、手で触れて、体で感じるからそこの喜びも! 体験スポット3つを紹介します。
3つの体験
- 四季折々の花に癒される!写真スポットにもGood!「花畑」
- フラワーアレンジメント体験が楽しめる!「花工房ミモザ」
- 料理体験・料理教室でおいしく楽しい!「キッチンスタジオ ローズマリー」
体験1:四季の花畑
あいとうマーガレットステーションをぐるりと取り囲む花畑は、四季それぞれの美しさを見せてくれます。入園無料、ペット連れでも入れます! 写真撮影のスポットにも人気の場所です。
体験を申し込めば花の摘み取りもOK!(有料:20本300円ほど)
▽ 公式SNSの投稿より。花畑は数か所あり、春はポピー、夏はひまわり、秋はコスモスが咲き誇ります。
体験2:花工房ミモザ
ドライフラワーのフラワーアレンジメントで作品を作れる体験工房です。キットを使って作るので初心者でも安心♪ 体験の開催日・体験メニューは時々によって異なりますので、公式サイトをご覧ください。
オーダーメイドで制作の注文をすることもできます。
体験3:キッチンスタジオ ローズマリー
生地をこねる・食材を切るところからピザ作りを体験できる、料理教室です。完成後は焼きたてを食べられます♪
開催は月に1回、事前予約制です。体験の申し込みは公式ホームページから!
▽ 公式SNSの投稿より。お子さんの食育にも楽しいピザ作り体験!
③グルメの魅力!
「おいしい!」に出会えるグルメの喜び。3つのグルメスポットを紹介します。
3つのグルメ
- ジェラートや焼き菓子でドライブの疲れもふっとぶ!「ラプティ」
- 近江牛グルメをぜいたくに味わえる!レストラン「岡喜」
- 地元産の生そば・うどんを堪能!「ムラサキ」
旅の中で食べるからこそ、思い出にも残りますね!
グルメ1:ラプティ
実は滋賀でも有数の人気ジェラートスポットでもある、あいとうマーガレットステーション。ジェラートとお菓子のお店「ラプティ」では、地元産の果物や野菜を使った新鮮なジェラートを味わえます!
お味は定番のものから、変わり種まで! 季節によって多種類用意されています。
春は「たけのこ」味、秋は「小松菜」味なんかもありますよ!
ジェラート以外にも、ドリンクやケーキ、クッキー、ジャムなども売られていますよ! お土産にもピッタリです。
▽ 公式SNSの投稿より。季節のフレーバーで四季のうつろいを感じるのも◎
グルメ2:岡喜(レストラン)
精肉店でもあり、レストランでもある「岡喜」。レストランではモーニングメニューや近江牛の定食、バーベキューなどを楽しめます。
人気のハンバーグ定食は近江牛100パーセント! リーズナブルな価格で滋賀のブランド牛を存分に堪能できちゃいます。(参考価格:デミグラスハンバーグ定食……1,540円)
グルメ3:ムラサキ
地元産の生そば・うどんを食べられるお店。コシと「のどごし」が自慢の茹でたて! きざみきつね、天ぷらうどん、地野菜のかき揚げなども楽しめます。
一緒に立ち寄りたい! 近くのスポット

あいとうマーガレットステーションの近くには、他にも観光におすすめの歴史スポット・学習スポットが点在しています。お立ち寄りの際は、ぜひ一緒に巡ってみてくださいね!
- 永源寺(もみじ寺)
- 百済寺
- 金剛輪寺
- 西明寺
- 引接寺
- 西堀榮三郎紀念 探検の殿堂
- 八日市大凧会館
- 滋賀県平和祈念館
- 近江商人博物館
など
▽ 関連記事|永源寺・百済寺はベスト3に入るほど、紅葉スポットとしても有名です!
▽ 関連記事|平和祈念館は、あいとうマーガレットステーションのすぐ近くにあります!
まとめ
この記事では、滋賀の道の駅「あいとうマーガレットステーション」を紹介しました!
- 東近江市にあり、国道307号線のドライブ・ツーリング観光中の立ち寄りにもおすすめ!
- ショッピング・体験・グルメの魅力がある!
- 近くには歴史や学習にピッタリの観光スポットもさまざまある!
ハーブグッズや雑貨、花畑、ジェラートやレストランなど、ステキな魅力がたくさんある道の駅だとわかりましたね! 旅行中のひとときの癒しに、お土産購入に、ぜひ立ち寄ってみて下さい!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。






