日常空間を離れて、自然の中で一夜を過ごしたい! 夏の特別な思い出を作りたい! ――そんな願いを叶えてくれる「ログハウス」。
リサイズ3-300x300.jpg)
自然を満喫したいんですけど、「テントでキャンプ」は初心者にはなかなかハードルが高くって……(汗)
ログハウスなら、非日常を味わいながら、快適な空間も確保しやすいですよね!
_リサイズ-300x300.jpg)
ログハウス宿泊は、キャンプ未経験者・小さなお子さんの居るファミリー層にも人気です。滋賀でも、ログハウスや木造を楽しめるコテージなどでの宿泊が楽しめますよ!
- ログハウス泊おすすめ10選
- 【豆知識】ログハウスと、ヴィラ・コテージ・ロッジ・バンガローの違い
- 【番外編】ログハウスを建てる!? 買う!? 建築・物件情報サイト
の順に、サクッとまとめて紹介していきます。最後までぜひご覧くださいね♪
※ 施設情報などは記事作成時のものです
※ この記事では、丸太造り以外の「ログハウス風」も一緒に紹介します。
※ 各公式サイトによっては「ヴィラ」「コテージ」「ロッジ」「バンガロー」で表記されている場合があります。
滋賀でログハウスに泊まりたい!|おすすめ10選

滋賀で、ログハウスや、ログハウス風のコテージなどでの宿泊が楽しめるおすすめはこちらです。
おすすめ10選
- 琵琶湖ヒルズオートキャンプ場【高島市】
- 一棟貸しのリゾートログハウス Piilo【高島市】
- ひなた コーポレーション【高島市】
- Gulliver Village ガリバー青少年旅行村【高島市】
- 家族旅行村 ビラデスト今津【高島市】
- WASUKI BASE びわ湖【高島市】
- グリーンパーク想い出の森【高島市】
- 比良げんき村【大津市】
- 大見いこいの広場【長浜市】
- マイアミ浜オートキャンプ場【野洲市】
リサイズ3-300x300.jpg)
ログハウスと、それぞれの種類の違いについては、記事後半で紹介しますね!
1:琵琶湖ヒルズオートキャンプ場【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市今津町福岡1167−15
- 公式サイト:琵琶湖ヒルズ
「ワンちゃんと泊まれる」ログハウス! ワンちゃん専用のプールやドッグランも有り、愛犬家に嬉しいキャンプ場です。
2:一棟貸しのリゾートログハウス Piilo【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市今津町椋川1707-26
- 公式サイト:一棟貸しのリゾートログハウス Piilo
広々としたLDK! BBQを楽しめる屋根付きウッドデッキ、ドッグランにもできる人工芝スペースなども完備されている豪華な貸別荘です。
3:ひなた コーポレーション【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市マキノ町
- 公式サイト:ひなた コーポレーション
1日1組限定の貸別荘で、ログハウスなどに泊まることができます。奥琵琶湖やマキノ高原の近くで、ゆったりと緑に囲まれたい方におすすめ!
4:Gulliver Village ガリバー青少年旅行村【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市鹿ヶ瀬987-1
- 公式サイト:Gulliver Village
コテージ、キャビン、バンガローや、様々な種類のキャンプサイトが用意されているキャンプ場です。ロッジは30名まで宿泊可能! 団体での利用や合宿にも向いています。
5:家族旅行村 ビラデスト今津【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市今津町深清水2405-1
- 公式サイト:ビラデスト今津
琵琶湖の絶景に面した、複合的なアウトドア施設です。ファミリーコテージやキャビンもあり、最大10名までの宿泊ができます。
6:WASUKI BASE びわ湖【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市マキノ町
- 公式サイト:WASUKI BASE びわ湖
1棟貸切のコテージ泊も用意された、ゲストハウス。大コテージ「VILLA STYLE」では最大15名までの利用ができ、BBQ空間もあります。
7:グリーンパーク想い出の森【高島市】
- 所在地:滋賀県高島市朽木柏341-3
- 公式サイト:グリーンパーク想い出の森
温泉とバンガロー宿泊、森林浴とアウトドアを楽しめます。4名向けの小型タイプ~10名利用もできるタイプまで、利用人数に合わせて選びやすいのもポイント! バリアフリー対応の部屋も用意されています。
8:比良げんき村【大津市】
- 所在地:滋賀県大津市北小松1769-3
- 公式サイト:比良げんき村
野外活動や天体観測、スポーツ、レクリエーションが充実! 琵琶湖を見下ろす場所にある、比良山系の立地です。キャンプ場の他に、定員50名のロッジ宿泊もあります。
9:大見いこいの広場【長浜市】
- 所在地:滋賀県長浜市木之本町大見678
- 公式サイト:大見いこいの広場
緑に囲まれた自然の中にあり、近くには川も。オートサイト、フリーサイトの他、定員6名のヴィラ・定員16名のコテージが用意されています。
10:マイアミ浜オートキャンプ場【野洲市】
- 所在地:滋賀県野洲市吉川3326-1
- 公式サイト:マイアミ浜オートキャンプ場
10名まで利用可能・キャンプ用品一式がついたワンルームタイプの「BIGマイアミ」、5名利用の「ヴィラマイアミ」「マイアミキャビン」「カリフォルニアキャビン」、の計4タイプが用意されています。
オートキャンプのサイトもたくさんあるので、オートキャンプを楽しみたい人と一緒に訪れて日中は一緒に遊び、宿泊は別々……というのも良いかもしれませんね!
豆知識|ログハウスと「ヴィラ」「コテージ」「ロッジ」「バンガロー」の違いは?

ログハウスとは、一般的に「丸太で造られた建物」の構造のこと。一方、「ヴィラ」「コテージ」「ロッジ」「バンガロー」は建物の種類をさす言葉です。
そのため、「コテージ」「ロッジ」と名前がついていても、ログハウスに似せて作られただけの板張りの場合もあります。ログハウスと「ログハウス風」は、見ただけでは違いが分かりづらいかもしれません。
リサイズ3-300x300.jpg)
つまり、「ログハウスのコテージ」「ログハウス風のコテージ」のように、組み合わせて使う言葉なのですね!
丸太造りの建築にこだわらないのであれば、泊まりたい建物の種類で検索するといいでしょう。(例:コテージ)
_リサイズ-300x300.jpg)
種類の違いの目安
- ヴィラ……一棟まるごと借りられる、別荘のような空間
- コテージ……キッチンやシャワー、トイレなど、建物内部の設備が充実している
- ロッジ……コテージとバンガローの中間くらいで、最低限の設備が整っている
- バンガロー……風雨をしのげる小屋といった感じで、キッチンなどの設備は持たないことが多い
このように、それぞれ「設備の充実さ」といったところで違いがあります。キャンプ場によって名称の使い分けが違うこともあるので、どんな設備が備わっているかは事前に確認しておきたいですね!
_リサイズ-300x300.jpg)
リゾート気分で快適に過ごしたいなら、「ヴィラ」「コテージ」で探すのがおすすめです!
よりキャンプ気分を味わいたいなら、ロッジ・バンガローが良さそうですね!
リサイズ3-300x300.jpg)
▽ おすすめ関連記事|アウトドア体験ならグランピングもおすすめ!
番外編|ログハウスを建てる・買う!【建築・物件情報サイト】

最後に、ログハウス情報に強い建築会社・物件サイトを1つずつ紹介します。
▽ 滋賀でログハウスを建てられる建築会社の例
有限会社アトリエエムズ
▽ 滋賀の中古ログハウス物件も探せるサイトの例
田舎リゾートnet
-1-300x300.jpg)
1泊だけでなく「ログハウスに住みたい!」「ログハウスでお店をしたい!」とお考えなら、「自分で建てる」か「中古物件を買う」ということも選択肢ですね!
まとめ
この記事では、滋賀のログハウス情報について、「宿泊」をメインに10選、「建てる・購入する」についても紹介しました。
おすすめ10選
- 琵琶湖ヒルズオートキャンプ場【高島市】
- 一棟貸しのリゾートログハウス Piilo【高島市】
- ひなた コーポレーション【高島市】
- Gulliver Village ガリバー青少年旅行村【高島市】
- 家族旅行村 ビラデスト今津【高島市】
- WASUKI BASE びわ湖【高島市】
- グリーンパーク想い出の森【高島市】
- 比良げんき村【大津市】
- 大見いこいの広場【長浜市】
- マイアミ浜オートキャンプ場【野洲市】
ログハウスといっても、種類はさまざま。本物の丸太造りではなく「ログハウス風」でも素敵な宿泊空間を楽しめるでしょう。
楽しい思い出や、日常から離れてのリラックスに、ぜひ泊まってみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。