温泉でほっこり、心も体もリラックス♪ 入浴は気持ちよいものですね。

滋賀太郎
滋賀太郎

滋賀にある温泉・宿泊施設の1つに、「湯元館」というスポットがあるのを知っていますか? 僕、行きたいと思っていて!

えっ! 私も行ってみたいです! どこにある、どんな所なんですか?

近江びわ子
近江びわ子

この記事では、滋賀にある入浴・宿泊スポットの中から「湯元館」をピックアップ! 基本情報や魅力をお伝えしていきます。リフレッシュの候補探しの参考になりましたら嬉しいです。

ぜひ、最後までお読みくださいね!

※ 施設情報・サービス情報は記事作成時のものです

滋賀の湯元館【基本情報】

※ 画像はイメージです

「湯元館(ゆもとかん)」は、大津市にある滋賀の温泉地「雄琴温泉(おごとおんせん)」エリアにある温泉宿の1つで、老舗のお宿です。

宿泊だけでなく日帰り昼食プランもあり、観光スケジュールでのお食事立ち寄りスポットとしてもおすすめですよ!

基本情報

  • 所在地:滋賀県大津市苗鹿2丁目30-7
  • プラン価格の目安 (※ 価格目安は部屋タイプやシーズン等によっても異なるのでご注意ください)
    • 日帰り昼食プラン:認証近江牛しゃぶしゃぶ御膳4,900円~、近江名産会席7,000円~ など
    • 宿泊(1名あたり):ファミリールーム18,500円~、DXスイート42,500円~ など
  • チェックイン・チェックアウト
    • チェックイン:14:00~
    • チェックアウト:~11:00
  • サイト情報

立地は琵琶湖のすぐ近く! 露天風呂や大浴場で湖や山を見ながら入れます。

▽ おすすめ関連記事|温泉地「雄琴温泉(おごとおんせん)」については、こちらも併せてどうぞ!

湯元館の魅力!

※ 画像はイメージです

湯元館の魅力を、「温泉」「料理」「宿泊」の3つに分けて紹介! そして「さらにゆったり過ごせる」情報もお伝えしますね!

魅力1:温泉

湯元館の温泉には、

  • 月心の湯:最上階から琵琶湖の眺めを楽しめる露天風呂
  • 湯幻逍遥(とうげんしょうよう):露天風呂・寝湯・ミストサウナで湯めぐりできる
  • 湖望の湯:琵琶湖を眺めながら入れる大浴場
  • 山望の湯:比叡山を眺めながら入れる大浴場

の4つがあります。いずれも日替わりの男女交代制で、たとえば【「月心の湯」が男湯なら「湯幻逍遥」が女湯、翌日はその逆】という感じで、日ごとに男湯/女湯の扱いが入れ替わります。

近江びわ子
近江びわ子

この他、客室露天風呂のあるお部屋や、貸切露天風呂「木の香」「石の音」もありますよ!

魅力2:料理

旬の会席料理で豪華に。滋賀のブランド牛である「近江牛」を使った料理などを頂けるプランもあります! 昼食の場合は日帰りも利用できます

魅力3:宿泊

予算に合わせてプランを選びやすい、さまざまなタイプの部屋が用意されています。

露天風呂がついた客室のタイプもあり、「大浴場は苦手……」という人もじっくりとお湯を楽しめますよ!

さらにゆったり過ごすなら!「湯元館はなれ 葭蘆葦(かろり)」

大人の雰囲気の空間で、贅沢に。そして静かに、穏やかに過ごせるプランです。足湯や、本・新聞などを読めるライブラリーもあり、ゆったりと大人の時間を過ごせます。

▽ 公式サイトはこちら
湯元館はなれ 葭蘆葦

滋賀には温泉・スーパー銭湯も充実!

滋賀で温泉地といえば「雄琴温泉」が有名ですが、県内では他にも温泉スポットやスーパー銭湯がありそれぞれの魅力を楽しめます

  • 蒲生野の湯【蒲生郡竜王町】
  • 守山湯元 水春【守山市】
  • 天然温泉 北近江の湯【長浜市】
  • 大津温泉おふろcafèびわこ座【大津市】

    など

もし行きたいエリアや、温泉のお好みも吟味して選びたいなら、他のスポットもぜひ巡ってみてくださいね!

▽ 詳しくは、他の記事でも紹介しています!

まとめ

この記事では、滋賀の温泉宿「湯元館」をピックアップして紹介いたしました。

  • 大津市の雄琴温泉(おごとおんせん)にある宿の1つで、老舗!
  • 「月心の湯」など、眺めを楽しみながら入れる露天風呂や大浴場がある!
  • 近江牛や旬の食材を使われた、贅沢な会席料理などがある!
  • 客室タイプもさまざまあり、露天風呂付きの部屋もある!
  • ゆったり過ごせる「葭蘆葦(かろり)」プランも用意されている!

琵琶湖の眺めや食事を贅沢に楽しめる湯元館では、老舗温泉宿の雰囲気を存分に味わえるでしょう。日帰りプランも用意されています。

温泉や食事で日常の疲れもリフレッシュ! ステキな旅になるといいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。