寝転がってゆったりと楽しめる岩盤浴。ホカホカと体の芯から温まれる、人気の温浴方法ですね!
私も体感してみたいのですが、岩盤浴って専用の施設に行かないとできないですよね……? どこか良いところはあるでしょうか。
ご安心ください! 滋賀県にも、岩盤浴のできる施設がいくつもありますよ!
この記事では、県内で岩盤浴ができるスポットを「日帰りのおすすめ2選」「宿泊できる施設5選」に分けて計7選、紹介いたします。岩盤浴をする際にやっておきたい準備も合わせて紹介しますね!
ぜひ、最後までお読みください!
※ 施設情報・サービス情報は記事作成時のものです
滋賀の岩盤浴スポット|日帰りおすすめ 2選

滋賀の岩盤浴スポットから、日帰り利用のおすすめスポットを2つ紹介します。日帰り前提なら、時間にもメリハリをつけて日常でも楽しみやすいですね!
日帰りおすすめ2選
- 草津湯元 水春【草津市】
- 守山湯元 水春【守山市】
1:草津湯元 水春【草津市】
- 所在地:滋賀県草津市新浜町300番地 「イオンモール草津」内 スポーツ&レジャー棟
- 公式サイト:草津湯元水春
ショッピングモール内にある温泉施設で、岩盤浴の他にもさまざまな温泉・サウナなどを日帰りで楽しめます。
「熱響体汗房」「岩塩ゲルマ房」「岩盤健康房」など岩盤浴エリア内も充実していて、岩盤浴専用の休憩スペースも!
2:守山湯元 水春【守山市】
- 所在地:滋賀県守山市今浜町2620-5 「ピエリ守山」内
- 公式サイト:守山湯元水春
こちらもショッピングモール内にある温泉施設です。岩盤浴の他、琵琶湖を眺める絶景露天風呂や、サウナなどを楽しめますよ!
岩盤浴は「熱波発汗房」「岩塩・ゲルマ房」「岩盤健康房」などが用意されています。クールルームやリクライナールームで、岩盤浴の後もすっきり!
ショッピングセンター内だから、日帰りで帰宅前にお買い物もできちゃいますね♪
▽ おすすめ関連記事|リラックスなら、ヘッドスパも気持ちいいですね♪
滋賀の岩盤浴スポット|宿泊もできる 5選

他の温泉や食事も存分に楽しみたいなら、宿泊しながらとことんリラクゼーション! 宿泊施設が併設されているスポットや、温泉宿として営業されているスポットを5つ紹介します。
宿泊おすすめ5選
- 宿併設……スパリゾート雄琴あがりゃんせ【大津市】
- ホテル併設……甲賀温泉 やっぽんぽんの湯【甲賀市】
- キャンプ場併設……十二坊温泉ゆらら【湖南市】
- 温泉宿……尾上温泉 旅館紅鮎【長浜市】
- 温泉宿……永源寺温泉 八風の湯【東近江市】
施設によっては、宿泊せずに日帰り利用できるところもありますよ!
1:スパリゾート雄琴あがりゃんせ【大津市】
- 所在地:滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
- 公式サイト:スパリゾート雄琴あがりゃんせ
天然温泉の宿「ことゆう(糸結)」併設の温泉施設です。日帰りでも利用できます!
岩盤浴は「ラジウム スタースカイ スパ」「ストーン スパ」「ブラックシリカ ソルト スパ」「レイクビュー スパ」「ロウリュ フィットネス スパ」の5種類!
2:甲賀温泉 やっぽんぽんの湯【甲賀市】
- 所在地:滋賀県甲賀市土山町黒川1711
- 公式サイト:甲賀温泉 やっぽんぽんの湯
ホテル「ダイヤモンド滋賀」併設の温泉施設です。こちらも、日帰りでも利用できます!
岩盤浴の他にも、甲賀の自然に恵まれた空間で、開放的な大浴場や露天風呂も楽しめます。
3:十二坊温泉ゆらら【湖南市】
- 所在地:滋賀県湖南市岩根678-28 「十二坊の森」内
- サイト情報
- 公式SNS:Instagram
- 関連サイト:滋賀県|十二坊温泉ゆらら のページ
ファミリーキャンプ場が併設されている温泉施設です。岩盤浴は「麦飯石」「ゲルマニウム鉱石」の2種類あり、ゆったり過ごせるクールダウン室も近くに用意されています。
4:尾上温泉 旅館紅鮎【長浜市】
- 所在地:滋賀県長浜市湖北町尾上312
- 公式サイト:旅館紅鮎(尾上温泉)
奥琵琶湖の景観を楽しめる温泉宿です。岩盤浴には、滋賀県産の「長命石」が使われています。
大浴場もありますが、客室には全て温泉半露天風呂が付いているのも嬉しいところ! 日帰りプランも用意されています。
5:永源寺温泉 八風の湯【東近江市】
- 所在地:滋賀県東近江市永源寺高野町352
- 公式サイト:永源寺温泉 八風の湯
自然豊かな永源寺エリアにある温泉宿です。岩盤浴の他、露天風呂・ねころびの湯・塩サウナ・一人つぼ湯など多種類の入浴方法を楽しめます。
日帰りなら、お得なナイトプランもあります!
岩盤浴ってどんなもの?|やっておきたい準備は?

岩盤浴とは、熱した鉱石や石のプレートの上に寝転がって体を温める温浴の1種です。
岩盤浴の特徴
遠赤外線の作用で時間をかけてじんわりと体を温められるので、リラックス効果や発汗効果などがあるといわれています。健康や美容からも注目されているのです!
使われている鉱石の種類によって、期待される効果も違ってきます。岩盤浴スポットを探す際は、どんな石が使われているかも参考にすると良いでしょう。
岩盤浴の準備
- 事前に水分補給をしっかりとする(1L程度が目安)
- 体調の良い時にする
- 岩盤浴用のウェアを着る
- アクセサリーなどは外す
一見寝転がるだけに見える岩盤浴ですが、汗をかいて体力を消耗します。そのため、事前と途中の休憩時にしっかりと水分補給をすることと、小まめに休んで体調を確認しながらの温浴が大切です。
専用のウェアは、だいたいの施設では有料で借りられるようになっています。
また、金属製品は熱されると高温になってしまうので、アクセサリーによる肌のヤケドや、アクセサリー自体が熱で変形してしまったり壊れてしまったりする恐れがあります。ピアスや眼鏡は外してから入りましょう!
コンタクトレンズも、熱で変形してしまうおそれがあるそうです!
まとめ
この記事では、滋賀の岩盤浴スポットを「日帰り」「宿泊」それぞれ紹介いたしました!
日帰りおすすめ2選
- 草津湯元 水春【草津市】
- 守山湯元 水春【守山市】
宿泊おすすめ5選
- 宿併設……スパリゾート雄琴あがりゃんせ【大津市】
- ホテル併設……甲賀温泉 やっぽんぽんの湯【甲賀市】
- キャンプ場併設……十二坊温泉ゆらら【湖南市】
- 温泉宿……尾上温泉 旅館紅鮎【長浜市】
- 温泉宿……永源寺温泉 八風の湯【東近江市】
岩盤浴は使用されている鉱石によって期待できる効果も異なってくるので、さまざまな施設を巡ってお気に入りのスポットを見つけるのもいいですね! この記事がスポット探しの参考となりましたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。






