滋賀県はびわ湖を中心に山脈に囲まれている自然が豊かな内陸県です。市街地を離れると田園が広がり、秋になると一面が稲穂でいっぱいになります。山脈から流れてくる水とその水で育てられたお米。日本酒を作るには素晴らしい環境だと言え、最高のお酒を造るための酒蔵が32カ所もあります。

そこで今回は、日本酒の知識があまりない人でも安心して購入できる酒蔵を紹介します!

地域別で分け、酒蔵見学や購入前に試飲させてもらえるところを主に取り上げていくので、興味があったけどあまり触れる機会がなかった方やほとんど興味がなかった方も興味を持ってもらえるはずです!

日本酒は自分好みの味を探すことも楽しいですし、県外や県内のお土産でも喜ばれます。オンラインで簡単に買える世の中ですが、自分で酒蔵に向かい試飲や酒蔵に触れることで日本酒の奥深さを感じください。これを機会に滋賀県が誇る日本酒のことを肌で感じましょう!

近江びわ子
近江びわ子

今まで日本酒を何気なしにプレゼントで買っていましたが、興味が湧いてきました。

さらに興味を持ってもらうために、酒蔵を紹介していきます。
酒蔵で日本酒の知識を深めましょう!

滋賀太郎
滋賀太郎

※紹介している店舗情報・価格情報は、記事作成時の公式サイト記載のものです。

滋賀の酒蔵|湖東エリア

※画像はイメージです

湖東エリアのおすすめは、こちらの2つの酒蔵です。

  • 岡村本家
  • 喜多酒造

湖東エリアの酒蔵①岡村本家

特徴

1854年、江戸時代から続けられている歴史のある酒蔵です。創業から続く木艚袋搾り(きぶねぶくろしぼり)でお酒を造られており、一枚ずつ袋に入れて行うので重労働ですが、優しく搾りすぎないためにこの製法が続けられています。そのためお酒の品質は良く、おいしいお酒が飲めるのです。

見学・試飲

こちらの酒蔵では、見学も試飲も可能となっております。酒蔵見学では、お酒造りの一連の工程から伝統製法である「木艚袋搾り」の見学ができます。酒蔵見学は個人で行くには予約は不要となっているので、いつでも気軽に見学させてもらえます!購入前には試飲もできるので、自分好みの日本酒を探し購入しましょう!

近江びわ子
近江びわ子

気軽に見学できるので、お酒初心者も立ち寄りやすいですね!

銘柄

岡村本家は、「金亀」をメインに造られています。金亀には色があり、しぼりたてのお酒は新緑のような優しい緑色になっており、熟成されるにつれて秋の紅葉みたいに茶色くなっていきます。熟成されていくのを見届けるのも楽しみの一つです。

また、冬限定の「大星」が造られ、甘口からコクのある辛口まであります。今冬一番のしぼりたて生原酒も発売されているので「金亀」の味に魅了された方は、冬季限定酒の購入をおすすめします。

アクセス・ウェブ情報

詳細

《住所》滋賀県犬上郡豊郷町吉田100

《電話番号》0749-35-2538

《定休日》年中無休

《営業時間》9:00~17:00

《アクセス》

  • 名神湖東三山スマートICより車で約10分
  • 名神彦根ICより車で約30分

《ホームページ》岡村本家

《公式Instagram》金亀・大星醸造元 株式会社岡村本家

湖東エリアの酒蔵②喜多酒造

特徴

名酒「喜楽長」を製造されています。国内の受賞歴も多く、フランス・パリで行われた「Kura Master2022」では、3商品がゴールドメダルを受賞されています。

喜多酒造は「たおやか」なお酒を目指しておられ、口にすると柔らかく広がり、心が優しくなるような味わいです。世界から認められた「喜楽長」をぜひ、ご賞味ください!

見学・試飲

見学も試飲も可能となっています。酒蔵見学は社長自ら講師をしていただける機会もあるので、一度伺ってみましょう!作り手の思いを聞ける絶好のチャンスです。

滋賀太郎
滋賀太郎

見学も試飲も快く引き受けてくださるのでおすすめです!

▼2枚目以降の写真は酒蔵見学の様子です♪興味がある方は参考にしてください!

銘柄

銘柄は「喜楽長」のみですが、純米大吟醸からにごり酒までどれもこだわり抜いた一品となっています。受賞されたお酒もそうでないお酒もこだわりの「たおやか」なお酒となっているので、心も体も満たされます。

アクセス・ウェブ情報

詳細

《住所》滋賀県東近江市池田町1129

《電話番号》0748-22-2505

《定休日》土日祝

《営業時間》9:00~17:00

《アクセス》

  • 名神八日市ICより車で約5分
  • 名神湖東三山スマートICより車で約15分

《ホームページ》喜楽長

《公式Instagram》「喜楽長」醸造元 喜多酒造株式会社

滋賀の酒蔵|湖南エリア

※画像はイメージです

湖南エリアのおすすめは、こちらの2つの酒蔵です。

  • 太田酒造株式会社
  • 美富久酒造

湖南エリアの酒蔵①太田酒造株式会社

特徴

こちらの酒蔵では、地産地消で滋賀県の材料のみを使用しており、水も井戸水を使用しています。食事を引き立てるお酒造りをされており、酵母の種類でキレや香り調整しているのでお料理との相性は抜群です。

また、場所は違いますが同じ滋賀県内でワイナリーも製造されているので、お酒の取り組みには積極的です。ワインに興味のある方はお立ち寄りください!

見学・試飲

酒蔵見学はできませんが、販売店の2階が資料館となっています。銘酒「道灌(どうかん)」を作ったとされるご先祖を学んでみると、また違ったお酒の味わい方ができるかもしれません。試飲の方は1階の販売店でできるので、資料館に寄ってから購入することをおすすめします!

銘柄

日本酒の銘柄は、「道灌」と「湖弧艪(こころ)」の2種類です。道灌は、口当たりがよくまろやかであたり前においしく感じられる味わいとなっています。

湖弧艪は限定もので4種類あり、ラベルの色で口当たりやキレなどが違います。

  • 緑:酸味と香りのバランスがいい
  • 青:お米本来のうまみやふくらみがあり、キレのいい酸味
  • 赤:甘口で酸味がしっかりしている
  • 白:お米のうまみとコクが感じられ優しい味わい

道灌と一緒に限定酒の湖弧艪も味わってください!

▼真ん中が「道灌」、左右が「湖弧艪」です。酸味と辛口でぐいぐい飲めちゃいます♪

アクセス・ウェブ情報

詳細

《住所》滋賀県草津市草津三丁目10-37

《電話番号》077-562-1105/0120-008-474

《定休日》年末年始

《営業時間》9:00~17:00(12:00~13:00はお昼休憩)

《アクセス》

  • 名神草津田上ICより車で約15分
  • JR草津駅より徒歩で約10分

《ホームページ》太田酒造株式会社 道灌

《公式Instagram》太田酒造株式会社

▼その他の特産はこちらをご参考に!日本酒も紹介しています!

湖南エリアの酒蔵②美富久酒造

特徴

美富久酒造は、蔵の一部を改装してカフェを経営されています。

メニューは

  • 粕漬け(かすづけ)ポークステーキ
  • 酒粕(さけかす)入りカレー
  • 酒粕のくずもち
  • 甘酒 など

酒蔵でしか味わうことのできないメニューが充実していて人気のカフェとなっています。酒蔵なので、ランチメニューのお米は酒米がついてきます。酒米はなかなか味わえないので、ぜひこの機会に味わってください!

酒蔵直々に経営されているので、日本酒飲み比べセットやおつまみももちろんあります!酒蔵に行く際には、カフェも利用しましょう!

近江びわ子
近江びわ子

酒蔵カフェは他では味わえない限定メニューが味わえるので、お酒が好きでなくてもうれしいです。

▼蔵尾ポーク粕漬けヒレステーキです♪酒粕でお肉は柔らかく、酒米のおにぎりも塩加減が最高です!

薫蔵(かぐら)

《営業時間》11:00~16:00(ランチは14:00まで)

《定休日》木曜日

《電話番号》0748-64-9038(平日のみ予約可)

見学・試飲

仕込み期間などの繁忙期以外は見学が可能ですが、必ずホームページか電話で予約をしてください。見学を終えた後はお楽しみ試飲タイムとなっています!試飲は販売店ではなく酒蔵でできるので、お酒のみならず雰囲気も味わえます。

滋賀太郎
滋賀太郎

酒蔵見学や試飲も充実していて、カフェも利用すると1日中楽しめる場所です!

銘柄

「美富久」は全国新種品評会で数々の受賞歴のあるお酒です。味わい深い中にも飲みやすさがあるお酒です。受賞歴のあるお酒から季節限定まで幅広く手掛けておられます。足を運んで好みを探してみましょう!

「三連星」は4代目蔵元が立ち上げた新ブランドです。ずっと輝き続けられるようにと名付けられたお酒で、蔵元のオンラインショップでは購入不可です。日本酒を理解し、おすすめしているお店でしか取り扱いがない特別なお酒となっています。興味のある方は、取扱店舗を確認してご購入ください。「参照:美富久酒造三連星ご案内のページ

アクセス・ウェブ情報

詳細

《住所》滋賀県甲賀市水口町西林口3-2

《電話番号》0748-62-1113

《定休日》木曜日

《営業時間》10:00~18:00

《アクセス》

  • 名神竜王ICより車で約15分
  • 名神土山ICより車で約20分

《ホームページ》美富久 美富久酒造

《公式Instagram》滋賀県 甲賀 日本酒蔵 美富久酒造

滋賀|酒蔵③湖北エリア

※画像はイメージです

湖北エリアのおすすめは、地酒「七本槍」で有名な冨田酒造です。

湖北エリアの酒蔵|冨田酒造

特徴

480年以上から酒造しており、旧北国街道沿いの宿場町「木之本宿」にある歴史の深い酒蔵です。滋賀県産のお米と井戸水から造られているお酒は、創業から今も変わらずに同じ製法です。北国ならではの極寒仕込みを徹底し、少量を吟味することを重要視されています。

また地酒「七本槍(しちほんやり)」の酒粕を使用した、生チーズケーキも販売されています。チーズケーキの味を残しながら後味に七本槍の香り鼻から抜けていき絶品です!日本酒が苦手な方もこちらなら食べられるかもしれないので一度試してください。

滋賀太郎
滋賀太郎

お酒と一緒にチーズケーキをお土産にすると喜ばれますよ!

▼写真は生チーズケーキです。おちょこに入っているので食べ終わってから使えます♪

見学・試飲

酒蔵見学は残念ながらされておらず、販売のみです。購入時の試飲ですが、こちらもコロナ禍で現在はされていません。以前はされていたようなので、復活する可能性もあります。気になる方は一度酒蔵に連絡することをおすすめします。

銘柄

こちらの酒蔵では、「七本槍」の製造をされています。一般的には、日本酒は酒米をかなり精米して造られますが、あえて精米しすぎずお米本来の味を残るよう工夫された工程となっています。また、他にもスパークリングやシェリー樽(たる)で熟成された日本酒にも挑戦されていて、他では味わえないものがあります。

伝統製法を守りながらさまざまなことに挑戦されている「冨田酒造」のお酒は、幅広い年代から根強い人気があります。

近江びわ子
近江びわ子

シェリー樽はウイスキーで使われる熟成方法ですよね?

そうです。
日本酒が飲めないBARのオーナーがきっかけで造られました!

滋賀太郎
滋賀太郎

アクセス・ウェブ情報

詳細

《住所》滋賀県長浜市木之本町木之本1107

《電話番号》0749-82-2013

《定休日》不定休

《営業時間》9:00~18:00

《アクセス》

  • 北陸自動車道木之本ICより車で約5分
  • JR木之本駅より徒歩で約10分

《ホームページ》七本槍

《公式Instagram》七本槍

▼同じ地域でチーズケーキをお求めの方はこちらの記事がおすすめ!!

まとめ

滋賀県にある32カ所の酒蔵のうち、今回は5カ所紹介しました。近江の地酒に興味をもってもらうために、酒蔵見学や試飲できる場所を厳選しました。購入のみできる酒蔵は他にもありますが、日本酒のことを知らない初心者にはハードルが高く感じられると思います。そこで、今回紹介した酒蔵は見学が可能なところが多く、酒蔵やお酒についてさまざまな知識が得られ、興味を持つきっかけができます。

この機会に酒蔵に出向き、少しずつ知識をつけることで日本酒の奥深さにも興味が出てくるはずです。日本酒はおみやげやプレゼントにも喜ばれます。何気なしに日本酒を送るよりも、知識をつけて送る方がもらう側はうれしいはずです。お酒が好きな方に送る場合は、好みなども視野に入れて選べるようになるとさらに喜ばれます。この機会に日本酒の世界へ飛び込みましょう!

お酒が飲めなくても日本の歴史に触れるいい機会となるでしょう。

まとめ

  • 岡村本家(酒蔵見学・試飲が可能)
  • 喜多酒造(酒蔵見学・試飲が可能)
  • 太田酒造株式会社(試飲が可能)
  • 美富久酒造(酒蔵見学・試飲が可能・カフェ併設)
  • 冨田酒造(現在は試飲が不可)