近江びわ子
近江びわ子

今日は滋賀県発祥の有名なグルメを紹介したいと思います!
フナウンサーさんは「近江ちゃんぽん」という料理をご存知でしょうか?

ちゃんぽんと言えば長崎のイメージが強いけど滋賀県にもあるのかな?(鮒寿しの話じゃなくて良かったよ。)

フナウンサー
フナウンサー
近江びわ子
近江びわ子

そうなんですよ。
ご当地グルメでありながらも全国に広がりつつある人気のグルメなんです!

滋賀県のグルメと言えば琵琶湖で取れるフナをお米と一緒に発酵させて作る「鮒寿し」が有名ですが、それだけではなく様々なグルメが沢山あります。本記事ではその中でも「ちゃんぽん」をご紹介させていただきたいと思います!

記事をご覧いただければ滋賀県のちゃんぽんの特徴、オススメのお店まで知ることができます。読み終わったらスグにでも食べたくなること間違い無しです!是非最後までご覧ください!

「近江ちゃんぽん」の特徴

「ちゃんぽん」という料理は実は全国各地に存在していて、その中でも「長崎のちゃんぽん」が一際有名かと思います。

この料理名の由来は諸説あるようですが、沖縄料理でチャンプルーが「ごちゃまぜにする」という意味があるように、中国経由で日本にやってきた言葉であると考えられています。

九州・秋田・沖縄・韓国などに存在するこの「ちゃんぽん」。滋賀県発祥の「近江ちゃんぽん」について特徴を解説していきます!大きな特徴は4つありますので、それぞれ見ていきましょう!

特徴①:麺は中華麺を使用

近江ちゃんぽんの麺は原料に「かんすい」を使用した通常の中華麺。よく麺にスープが絡むよう一般的なラーメンよりも太めの中太麺が使われてます。

一方、長崎ちゃんぽんでは麺に入れる水の代わりに「唐あく(とうあく)」と呼ばれる原料が使用されていることが多く、この素材は薬品として取り扱われるため、本格的な長崎ちゃんぽん以外に使用されることは少ない麺になっています。

唐あくとは?

ちゃんぽん麺の製造などに用いる、炭酸ナトリウムを含むアルカリ性の液体または粉体。 麺の粘弾性を増し、独特の風味をつけられる。

特徴②:スープは和風出汁で野菜たっぷり

基本的に鰹節や昆布から取った優しい和風の出汁が特徴のスープです。こちらは「黄金だし」とも呼ばれることもありあっさりしながらも野菜の旨味が溶け込んだ味わいです。

そして具材にはキャベツを中心に、もやし・ネギ・人参などたっぷり入っております。近江ちゃんぽん1杯で、成人に必要とされている1日分の野菜約半分の量(180g)を摂取する事ができますよ!

特徴③:小鍋でスープと具材を煮込んで作る

中華料理屋さんでのラーメンや、長崎ちゃんぽんの調理では鉄の中華鍋で具材を炒めてスープと煮込む事が多いです。

しかし、近江ちゃんぽんの場合は中華鍋ではなく、行平鍋(ゆきひらなべ)のような片手鍋で1食分ずつ煮込んで調理されます。

肉と野菜をスープと最初から煮込むことで全体の味がよく馴染み、近江ちゃんぽん特有のあっさりしながらも味わい深いスープが出来上がるのです。

特徴④:最後にお酢を入れて食べる

ラーメン屋さんなどには色々な卓上調味料が置かれていることも多く、お好みで味の変更ができますよね。

「近江ちゃんぽん」の場合は、半分ほど食べ進んだ時点でレンゲの半分量ほどの「お酢」を混ぜることが推奨されています。まろやかなスープにお酢の酸味が絶妙にマッチするらしく、お鍋の出汁同様スープを全て楽しむことができちゃいます。

近江びわ子
近江びわ子

こちらの動画で「近江ちゃんぽん」の特徴を更に詳しく知ることができます。
是非1度ご覧になってみてください!

▼ おすすめ関連記事|駅近の滋賀グルメを紹介しています!よければこちらも読んでみて下さいね!

近江ちゃんぽん協会がある

画像引用元:近江ちゃんぽん協会 公式HP

滋賀県発祥のこのグルメを全国に普及しようと活動している団体があります。

主な活動は「近江ちゃんぽん」の普及と発展、さらに地域の活性化にも繋げる取り組みをされており、会員は近江ちゃんぽん愛好家の個人ということです。

気になった人は、ぜひ会員登録を検討してみてはいかがでしょうか!?

近江ちゃんぽん協会HP

おすすめNo.1店舗「ちゃんぽん亭 総本家」

画像引用元:ちゃんぽん亭 総本家 公式HP

「近江ちゃんぽん」発祥のお店はココ!

このお店の始まりは1963年の滋賀県彦根市にまで遡ります。前身である「麺類をかべ」という大衆食堂が提供しているメニューの1つであった「ちゃんぽん」が人気となりました。

現在の近江ちゃんぽんの原点となったまさに発祥のお店。そして、この「麺類をかべ」は現在の彦根駅前にある『ちゃんぽん亭総本家』の店頭には「麺類をかべ」の看板があり、今も名を残し続けています。

西日本を中心にチェーン展開中!

ちゃんぽん亭総本家はご当地グルメである「近江ちゃんぽん」が中心のメニューで、県外まで店舗を展開しています。

範囲は関西圏を中心に、北陸・中部・中四国エリアと西日本を中心に現在も拡大中。滋賀県に足を運ばなくても近くで食べられるかもしれません!

ちゃんぽん亭にはオンラインストアもあるよ!

一度食べてみたいけど近くにお店が無い!そんな方にも味わっていただくべく、なんとオンラインストアからの注文で全国各地にお届けすることも可能です。

冷凍状態で麺とスープがお家に届くので、お店の美味しさそのままに楽しむことができますよ!

ちゃんぽん亭オンラインストア

近江ちゃんぽん発祥の地「彦根市」で人気のおすすめ店2選

こちらでは近江ちゃんぽん発祥の地、彦根市にある地元ならではのお店を2店舗ご紹介しますね!

おすすめ店舗①『麺類 まるいし』

地元の方に大人気のお店でちゃんぽんだけではなく、うどんや中華そばなど麺類を主に提供されているお店です。

南彦根駅から徒歩1分程の場所にありますので電車でのアクセスも良好!チャンポン麺は1杯700円と非常にリーズナブルですが、近江ちゃんぽんならではの大盛り野菜ですので大変人気があります。

店舗住所滋賀県彦根市西今町87-19
営業時間11:00~15:00
電話番号0749-22-9787
参考URL食べログ 『麺類 まるいし』

おすすめ店舗②:『ラーメン本気』

こちらは近江ちゃんぽん協会の認定店になっている人気店。

過去にテレビ番組でも紹介されたこともあり、行列の絶えない有名店です。通常の「近江ちゃんぽん」はもちろんのこと、このお店の名物メニューは1杯800円の「あんかけちゃんぽん」!

あっさりしたスープをあんかけのようにアツアツでいただける人気メニュー。是非一度お試し下さい!

店舗住所滋賀県彦根市銀座町1-6
営業時間11:00~20:30
電話番号0749-27-3340
参考URL食べログ 『ラーメン本気』

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は滋賀県が発祥の「近江ちゃんぽん」について記事にしてみました。身近なようで意外と知らないちゃんぽんについて、詳しくなった気がしますね!

今日のおさらい:「近江ちゃんぽん」の特徴4つ

  1. 麺は中華麺を使用
  2. スープは和風出汁で野菜たっぷり
  3. 小鍋でスープと具材を煮込んで作る
  4. 最後にお酢を入れて食べる

滋賀県外に広く展開されているお店もあり、本当に多くの方に楽しんでいただけますね。

発祥の彦根市には、ほかにも沢山の「近江ちゃんぽん」のお店もありますので、ぜひ滋賀県に旅行で来た際には地元のお店にも足を運んでみてください!

ありがとうございました!