滋賀ドライブコースで運転してみたいと思ったみなさん、お目が高いです!

琵琶湖を眺めながらドライブするのは爽快で、滋賀を訪れる方にはまずおすすめする楽しみ方の一つです。交通量が落ち着いているエリアが多く、運転初心者が練習するにもってこいの場所だと言えます。

ただ運転するだけでも気持ちは良いのですが、目的もなく、ずっと運転するのは疲れてしまいますよね。それを防ぐために、立ち寄りたい場所をいくつか事前に決めておきましょう。

滋賀のドライブコースに慣れた方も初心者の方にもお読みいただきたい記事です。それでは出発しましょう!

滋賀太郎
滋賀太郎

綺麗な景色を見ながら運転の練習がしたいなぁ♪
今度の休日、一緒にどうですか?

その前に車の免許を取ってくださいね!!!

近江びわ子
近江びわ子

滋賀おすすめドライブ①歴史を感じるコース編

まず紹介するのは、歴史好きなら絶対に楽しめるスポットを巡るコースです。このコースでは琵琶湖の東側を中心に走ります。

滋賀太郎
滋賀太郎

車の免許を取りましたよ!早速ドライブしましょう。

ではまず、琵琶湖の東側をドライブしましょうか。
無理なく運転に慣れていきましょうね!

近江びわ子
近江びわ子

『水郷(すいきょう)めぐり』

【こんな場所です】

近江八幡の水郷(すいきょう)は文化庁による重要文化的景観の全国第一号として選定されました。時代劇の撮影にも使用されるように、昔から変わらない自然豊かな水郷が広がります

ドライブの休憩に風景を眺めるだけでも素敵ですが、船に乗って水郷めぐりに出かけるのがおすすめです。

【利用方法】

近江八幡市内では水郷めぐりは4社、八幡堀めぐりは2社営業しています。

乗船時間について。水郷めぐりは約60分~80分、八幡堀めぐりは約30分です。スケジュールに合わせて選んでください。

▼流れる景色にうっとり……。水郷めぐりの様子をご覧くださいね

立ち寄りスポット情報

『ラ コリーナ近江八幡』

たねやグループのフラッグシップ店である、ラ コリーナ近江八幡です。

近江八幡に来たら、やはり「クラブハリエのバームクーヘン」は食べたくなりますよね!

バームクーヘン以外にも美味しそうなものがたくさんあって、目移りしてしまいます。ショップでささっと購入するのもよし、ゆっくりカフェやフードコートでいただくのもよしです。

▼Instagramで多数投稿アリ!できたてのバームクーヘンが美味しそう♪

立ち寄りスポット情報

『安土城跡(あづちじょうせき)』

誰もが知る戦国武将・織田信長が約3年の歳月をかけて築城した安土城です。

「本能寺の変」の後に焼失し、現在は石垣が残っています。拝観時間に必要な時間は約45分~90分、足元の悪い場所もあるので、動きやすい靴でお越しください。

▼歴史を感じる安土城跡です。雰囲気をお楽しみください!

立ち寄りスポット情報

『多賀大社(たがたいしゃ)』

滋賀県第一の大社として古くから親しまれる多賀大社です。春はしだれ桜、秋は紅葉が美しく毎年多くの参拝者が訪れます。

▼全国的に有名な多賀大社です。動画を観ているだけで参拝しているような気分になりました!

立ち寄りスポット情報

  • Webサイト:多賀大社
  • 所在地:滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
  • 電話番号:0749-48-1101

『彦根城』

国宝である彦根城です。

慶長9年に工事が始まり、約20年かけて築城されました。保存状態が良く、江戸時代のお城を知るためには外せないスポットと言えます。桜の名所としても有名ですね。

敵が攻めてきた時に一気に駆け上がれないように、敢えて不規則な階段にしているそうです。体力に自信のない方は、無理せずゆっくり登りましょう。

▼見ているだけで息切れしそうです。休憩しながらゆっくり進みましょう!

立ち寄りスポット情報

『黒壁(くろかべ)スクエア』

歴史を感じるコース編、最後のスポットは黒壁(くろかべ)スクエアです。

明治33年に第百三十国立銀行長浜支店として完成した建物は、館黒漆喰の壁であることから黒壁銀行という愛称で親しまれていました。

その後、用途を変えながら現在は黒壁ガラス館となり、そこを中心に魅力あふれるお店が点在した黒壁スクエアが完成しました。

▼歴史を守りながら新しさも感じられる…こんな街並みって素敵ですよね!

立ち寄りスポット情報

▼滋賀をエリア別に見られれば、効率的に回れますよ♪

滋賀おすすめドライブ②今注目のスポットコース編

次はSNSで人気のあるスポットを中心に巡るコースです。フォトジェニックなものに目がない方におすすめです。

素敵な写真を撮って「いいね」をいっぱいもらいましょう!

近江びわ子
近江びわ子

面白い写真が撮れました!もうこんなにたくさん「いいね」がついていますよ!!

いつの間に運転に集中している私の顔を撮ったんですか?(泣)

滋賀太郎
滋賀太郎

『びわ湖テラス』

滋賀県の映えスポットと言えば、びわ湖テラスを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?ロープウェイで約5分、山頂駅に着くと大パノラマが広がります。

眼下に広がる琵琶湖とウッドデッキとインフィニティプールのような水盤、その組み合わせがとても幻想的な空間を作り出しています

▼異国のリゾート地に来ている気分が味わえます♪

立ち寄りスポット情報

▼びわ湖テラスを詳しく紹介しています。こちらも一緒にご覧ください♪

『白鬚神社(しらひげじんじゃ)』

「水面に浮かぶ鳥居」と言えば広島の厳島神社を思い出す方もおられるでしょう。しかし、滋賀にもそんなスポットがあるのです!それが白髭神社。

白鬚の湖中大鳥居は室町時代の屏風絵「近江名所図」にも描かれており、大昔からその場にあったとされています。

現在の鳥居は昭和56年に建てられたものですが、古くから人々に信仰された湖中大鳥居は現代人にとっても神秘的に映るはずです。

▼鳥肌が立つほど神秘的な景色です!

立ち寄りスポット情報

『メタセコイア並木』

長くまっすぐに伸びた道の両脇にはメタセコイア並木。

海外の風景かと勘違いしてしまいそうですが、こちらは滋賀県高島市にあります。2.4kmに約500本植えられ、車で走り抜けるのは爽快感たっぷりです。

秋には紅葉、冬には雪化粧した姿を見せるなど、四季折々の魅力があります。

▼美しい新緑のメタセコイア並木です。紅葉シーズンも素敵な色になります。

立ち寄りスポット情報

『海津大崎(かいづおおさき)』

今注目のスポットコースの最後を飾るのは、桜の名所として名高い海津大崎です。

桜の季節には約4㎞に約800本の桜が咲き誇ります。他の季節も雄大な琵琶湖を満喫できます。近くに駐車場がないので、車窓からの風景をお楽しみくださいね。

▼これぞ日本の趣ある風景ですね。何度でも訪れたくなります。

立ち寄りスポット情報

滋賀おすすめドライブ③比叡山&奥比叡ドライブコース編

最後は比叡山を走るコースです。

比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイは比叡山延暦寺を境にして直結しています。京都との県境なので、京都と滋賀の景色をどちらも楽しめますよ。

▼見どころたくさんの比叡山ドライブウェイです。

近江びわ子
近江びわ子

最後に滋賀の定番ドライブコース・比叡山&奥比叡ドライブウェイに挑戦しましょう!

おかげさまで夜間のドライブにも慣れました。せっかくなので夜景を見て帰りましょう!

滋賀太郎
滋賀太郎

『夢見が丘』

田の谷峠からゲートから比叡山ドライブウェイに入ると、約2㎞で夢見が丘に到着します。

少し早い気がしますが、一旦ここで下車しましょう。大津市や琵琶湖の景色が一望できます。夜景が楽しめるスポットでもあります。

▼びわこ花噴水を上から鑑賞できます!

立ち寄りスポット情報

『ガーデンミュージアム比叡』

名画の世界へようこそ!ここは標高840m庭園美術館です。

モネやゴッホといった、印象派の名画を陶板で再現して展示しています。絵画に詳しくない方でも知っている作品が見つかりますよ。

▼これは……、あの名画とそっくりではないですか?

立ち寄りスポット情報

『比叡山延暦寺』

言わずと知れた比叡山延暦寺です。

延暦寺とは一棟の建物があるわけではなく、比叡山内に点在する100ほどの堂宇の総称のことを言います。

▼厳かな雰囲気で背筋がピンと伸びます!

立ち寄りスポット情報

『比叡山峰道(みねみち)レストラン』

比叡山延暦寺を境に奥比叡ドライブウェイに入りました。名残惜しいのですが、比叡山峰道(みねみち)レストランが最後のスポットです。

こちらでは琵琶湖を眺めながら、ご当地グルメをいただけます。

近江牛や近江米、琵琶湖で採れた小鮎やビワマスのメニューもあります。

▼美味しそう♪景色も文句なしです!!!

立ち寄りスポット情報

まとめ

今回は滋賀のドライブコース3選を紹介しました。

まとめ

☆滋賀おすすめドライブ①歴史を感じるコース編

水郷めぐり
ラ コリーナ近江八幡
安土城跡
多賀大社
彦根城
黒壁スクエア

☆滋賀おすすめドライブ②今注目のスポットコース編

びわ湖テラス
白鬚神社
メタセコイア並木
海津大崎

☆滋賀おすすめドライブ③比叡山&奥比叡ドライブコース編

夢見が丘
ガーデンミュージアム比叡
比叡山延暦寺
比叡山峰道レストラン

みなさんが、「今度行ってみたい!」と思えたドライブコースはありましたか?

若かりし頃、初めて琵琶湖の湖岸をドライブした時に、とても美しい景色に感動した記憶が今でも鮮明に残っています。

いつもは電車だという方も、ぜひ一度、滋賀でドライブに挑戦してみてくださいね。その魅力をきっとご理解いただけると思います。